感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代アンデス神殿から始まる文明 (朝日選書)

著者名 大貫良夫/編 加藤泰建/編 関雄二/編
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2010.2
請求記号 268/00028/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235596590一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2131825446一般和書一般開架 在庫 
3 2331606877一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2931667527一般和書一般開架 貸出中 
5 守山3131859872一般和書一般開架 在庫 
6 3231740915一般和書一般開架 在庫 
7 天白3431678139一般和書一般開架 在庫 
8 山田4130354733一般和書一般開架 在庫 
9 4330999642一般和書一般開架 在庫 
10 志段味4530402066一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 268/00028/
書名 古代アンデス神殿から始まる文明 (朝日選書)
著者名 大貫良夫/編   加藤泰建/編   関雄二/編
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2010.2
ページ数 271,5p
大きさ 19cm
シリーズ名 朝日選書
シリーズ巻次 863
ISBN 978-4-02-259963-6
分類 268
一般件名 ペルー-歴史   遺跡・遺物-ペルー
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜5
内容紹介 日本のアンデス考古学調査50年を記念して行われた2008年の公開シンポジウムの内容をまとめる。クントゥル・ワシ遺跡の発掘調査をもとにした形成期における神殿と地域社会との関係、パコパンパ遺跡と他遺跡との比較などを収録。
タイトルコード 1000910094451

要旨 世界遺産ナスカの地上絵、空中都市マチュ・ピチュ、インカ帝国などで知られるアンデス文明。16世紀にスペイン人によって征服されるまで、ヨーロッパやアジアなど旧大陸とはまったく違う独自の文明が新大陸に広がっていた。1958年、東京大学の調査団はペルーに旅立ち、この文明の起源探究に挑み、以来、これを引き継いだ調査団を含めて、多くの成果をあげてきた。紀元前2500年、土器が作られるよりも前に築かれた神殿。権力者がまだ現れない時代に神殿を建設し更新したこと。神殿建築で技術が広まり経済が発展、社会に格差が生じるようになったこと―これらの成果はいま、アンデス考古学のみならず、従来の文明観を大きく揺さぶる。半世紀に及ぶ学術調査で明かされる文明形成の過程。
目次 第1章 アンデス文明形成期研究の五〇年(一九五八年の第一次調査
先土器時代の神殿を発見 ほか)
第2章 大神殿の出現と変容するアンデス社会(クントゥル・ワシ遺跡の調査
重なり合う三つの神殿 ほか)
第3章 形成期社会における権力の生成(「パコパンパの貴婦人」の墓
文明形成と権力の発生 ほか)
座談 文明との対話(新旧大陸で文明のあゆみに違いがあった
神殿を造る場所とは? ほか)
著者情報 大貫 良夫
 1937年東京生まれ。野外民族博物館リトルワールド館長。東京大学名誉教授。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。専攻はアンデス考古学。60年のコトシュ遺跡発掘以来、ラ・パンパ、ワカロマ、セロ・ブランコ、クントゥル・ワシ遺跡の発掘を通してアンデス文明形成期の研究を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 泰建
 1946年東京生まれ。埼玉大学理事・副学長。東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。専攻はアンデス考古学、文化人類学。75年より東京大学アンデス調査団のメンバーとしてラ・パンパ、ワカロマ、セロ・ブランコ、クントゥル・ワシ遺跡を発掘。98年より埼玉大学クントゥル・ワシ調査プロジェクトのリーダーとして発掘調査、遺跡の保存修復、遺跡データベース作成などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
関 雄二
 1956年東京生まれ。国立民族学博物館研究戦略センター教授。東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。専攻はアンデス考古学、文化人類学。79年より東京大学アンデス調査団のメンバーとしてペルー北高地の祭祀遺跡を中心に発掘調査を行ってきたほか、文化遺産の保全と開発の問題にも取り組んでいる。2008年濱田青陵賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。