感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説日本の河川

著者名 小倉紀雄/編 島谷幸宏/編 谷田一三/編
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.1
請求記号 5172/00087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235546181一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 中川3031672110一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小倉紀雄 島谷幸宏 谷田一三

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5172/00087/
書名 図説日本の河川
著者名 小倉紀雄/編   島谷幸宏/編   谷田一三/編
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.1
ページ数 173p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-254-18033-6
分類 51721
一般件名 河川-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p164〜168
内容紹介 北海道から九州・沖縄まで日本全国の特徴的な河川50あまりを取り上げ、その現状や特徴、魅力、豊かさなどを、写真やビジュアルな図とともに見開きで紹介する。
タイトルコード 1000910092925

目次 総説―日本の川の特徴
標津川―サケの大群が遡上する川
釧路川―日本最大の湿原を滋養する大河
石狩川―かつての姿を今に残す
幌内川―生態学研究のフィールド
岩木川―津軽平野を潤す白神の水
奥入瀬川―創られ、守られてきた幽玄の風景
雄物川―希少魚類を育む豊かな環境
最上川―豊かな自然・歴史・文化・産業を育む川
北上川―岩手・宮城の歴史を育む流れ〔ほか〕
著者情報 小倉 紀雄
 1940年東京都に生まれる。1967年東京都立大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、東京農工大学名誉教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
島谷 幸宏
 1955年山口県に生まれる。1980年九州大学大学院工学研究科修士課程修了。現在、九州大学大学院工学研究院教授。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷田 一三
 1949年大阪府に生まれる。1979年京都大学大学院理学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、大阪府立大学大学院理学系研究科教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。