感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会哲学第一原理 合理的善

著者名 ホッブハウス/著 塩田秀介/訳
出版者 スキア書院
出版年月 1927
請求記号 #570/00119/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011190036旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #570/00119/
書名 社会哲学第一原理 合理的善
著者名 ホッブハウス/著   塩田秀介/訳
出版者 スキア書院
出版年月 1927
ページ数 6,320p
大きさ 20cm
原書名 The rational good
分類 3611
一般件名 社会哲学
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010106200

要旨 労働の意味と生の手応えを追求した心温まる金子洋文の文学。政治、経済、教育などあらゆる面で手詰まり感のある現代日本社会に大きな指針を与える短編集。容易に入手できない短編を、編者の長年の金子洋文研究から選び、読みやすく配列した。現代に最もインパクトある短編集である。
著者情報 須田 久美
 1955年東京生まれ。大東文化大学大学院博士後期課程単位取得。大東文化大学、埼玉県立大学等講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。