感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奇跡の湯玉川温泉の整体師 余命と向きあう人たちにささげる笑顔の一時間

著者名 小川哲男/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2009.11
請求記号 492/00928/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631721939一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 492/00928/
書名 奇跡の湯玉川温泉の整体師 余命と向きあう人たちにささげる笑顔の一時間
著者名 小川哲男/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2009.11
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-02-250643-6
一般注記 奥付のタイトル:玉川温泉の整体師
分類 49279
一般件名 整体
書誌種別 一般和書
内容紹介 病に悩む人々が多く訪れる玉川温泉で施術を行う整体師が、余命を意識せざるをえない人への施術や、手術後生きながらえて訪れた人との涙の再会などを通して、思うことを綴る。
タイトルコード 1000910072099

要旨 大切な人が病に倒れたとき、どう声をかけてあげますか?「あなたの考えを本にしなさい」と多くの湯治客にすすめられた名整体師が綴った、涙の再会、接し方、体のこと…感動の一冊。
目次 第1章 お客さまと交わした将来の約束(「また来月、来るから…」
感動の再会 ほか)
第2章 大変な思いの人とどう接するか(手術後に変わる接し方
むくみが何よりもつらい ほか)
第3章 「楽になった体」を維持する(「体が楽になった!」が本来の姿
自分でできる健康維持 ほか)
第4章 かけがえのない命を大切にする(二つの命
真心をどう伝えるか ほか)
第5章 体と心が通いあう温かい会話(お客さまから教わったこと
楽しく接するヒント ほか)
著者情報 小川 哲男
 1968年埼玉県生まれ。ボディケアの会社などに勤務後、整体師に。2006年より玉川温泉で整体の施術をはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。