感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

電車のはなし 誕生から最新技術まで  (交通ブックス)

著者名 宮田道一/著 守谷之男/著
出版者 交通研究協会
出版年月 2009.11
請求記号 546/00058/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235509825一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 546/00058/
書名 電車のはなし 誕生から最新技術まで  (交通ブックス)
著者名 宮田道一/著   守谷之男/著
出版者 交通研究協会
出版年月 2009.11
ページ数 236,18p
大きさ 19cm
シリーズ名 交通ブックス
シリーズ巻次 118
ISBN 978-4-425-76171-5
分類 5465
一般件名 電車-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p7〜8
内容紹介 電車はどのように発達してきたか。電車の誕生から最新技術にいたるまで、その時代を走ってきた名車や、ターニングポイントとなった技術などを、数々の事例を用いてわかりやすく紹介。
タイトルコード 1000910071973

要旨 電車はどのように発達してきたか―本書では、電車の誕生から最新技術にいたるまで、その時代を走ってきた名車やターニングポイントとなった技術などを、数々の事例を用いてわかりやすく紹介します。様々な分野での進歩とともに発展してきた「電車王国日本」ならではの技術。その概要がわかり、ますます電車が好きになる一冊です。
目次 第1章 電車が走り始めて育つまで(電車の誕生
吊り掛け式の発明・スプレーグ式電車
上野公園で走った日本初の電車 ほか)
第2章 高性能電車の時代(資材節約の電車から大量輸送の主役へ
長距離列車の電車化・湘南電車
復興のシンボル・特急電車 ほか)
第3章 VVVFで飛躍する電車と電車の仲間たち(VVVFは魔法の杖
VVVFの地下鉄電車
界磁チョッパーからVVVFへ ほか)
著者情報 宮田 道一
 昭和13年生まれ。東急急行電鉄入社後、長津田車両工場長、車両部長を歴任。鉄道友の会東京支部長。大誠テクノ顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
守谷 之男
 昭和6年生まれ。東急車輌に入社後、主として車両設計に従事、車体設計課長、車両設計部長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。