感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニカメイガ 日本の応用昆虫学

著者名 桐谷圭治/編 田付貞洋/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2009.11
請求記号 615/00200/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210721080一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 615/00200/
書名 ニカメイガ 日本の応用昆虫学
著者名 桐谷圭治/編   田付貞洋/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2009.11
ページ数 290p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-13-076028-7
分類 61586
一般件名 が(蛾)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p253〜282
内容紹介 イネの害虫ニカメイガを材料にして、分類、行動、生活史、個体群動態、害虫管理、発生予察、フェロモン利用、耐虫性品種、作付け体系と発生型、栄養生理など、応用昆虫学のみならず、昆虫学のすべてを解説する。
タイトルコード 1000910068297

目次 プロローグ(ニカメイガの研究史)
1 個体群動態と発生予察(発生予察と防除
イネの栽培体系と発生動態
発生予察法の改善―フェロモントラップの利用
マコモ寄生とイネ寄生
個体群動態―大発生と潜在的害虫化)
2 IPMとその展開(天敵と生物的防除
農薬に対する抵抗性
性フェロモン―利用とその展望
イネの品種と耐虫性)
3 生態現象の生理的機構(生活環の地理的変異
食性からみた水稲との関係
配偶行動と環境条件
休眠と耐寒性
幼虫休眠と内分泌制御)
エピローグ(未来に向けて)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。