蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の野草 増補改訂新版 (山渓カラー名鑑)
|
著者名 |
林弥栄/編・解説
|
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
2009.11 |
請求記号 |
470/00201/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
470/00201/ |
書名 |
日本の野草 増補改訂新版 (山渓カラー名鑑) |
著者名 |
林弥栄/編・解説
|
出版者 |
山と渓谷社
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
735p |
大きさ |
20×21cm |
シリーズ名 |
山渓カラー名鑑 |
ISBN |
978-4-635-09042-1 |
分類 |
47038
|
一般件名 |
野草-図鑑
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
海辺から高山まで、日本に自生する野草を双子葉合弁花類、双子葉離弁花類、単子葉類の順に解説。最新情報に準じて約200カ所を改訂し、近年発見された新種39種類を追加掲載した増補改訂新版。 |
タイトルコード |
1000910062382 |
要旨 |
高山から浜辺まで、日本に自生する野草1534種を収録。双子葉合弁花類624種、双子葉離弁花類558種、単子葉類352種、近年発見された新種39種を追加掲載。 |
目次 |
被子植物門 双子葉合弁花類(キク科 キキョウ科 マツムシソウ科 ほか) 被子植物門 双子葉離弁花類(セリ科 ミズキ科 ウコギ科 ほか) 被子植物門 単子葉類(ラン科 ヒナノシャクジョウ科 ショウガ科 ほか) |
著者情報 |
林 弥栄 元農林省林業試験場浅川実験林長、元東京農業大学教授。理学博士。1994年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 畔上 能力 元東京都自然環境保全審議会委員。多摩市文化財専門委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菱山 忠三郎 八王子市文化財専門委員、朝日カルチャーセンター講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 門田 裕一 国立科学博物館植物研究部研究主幹理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ