感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岩波講座世界歴史 12  東アジアと東南アジアの近世

著者名 荒川正晴/編集委員 大黒俊二/編集委員 小川幸司/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2022.3
請求記号 209/00313/12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238043061一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2132585163一般和書一般開架 在庫 
3 2332412101一般和書一般開架 在庫 
4 2632531824一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 209/00313/12
書名 岩波講座世界歴史 12  東アジアと東南アジアの近世
著者名 荒川正晴/編集委員   大黒俊二/編集委員   小川幸司/編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 2022.3
ページ数 11,307p
大きさ 22cm
巻書名 東アジアと東南アジアの近世
ISBN 978-4-00-011422-6
分類 209
一般件名 世界史
書誌種別 一般和書
内容紹介 15〜18世紀に活性化した東アジア、東南アジアの海域と陸域の交流は、アジアと世界の関係をどう変えたのか。内陸・東・東南アジア史と海域史研究の成果を総合し、諸国家の展開と地域社会の再編をリアルに描く。
タイトルコード 1002210001100

要旨 民主党のマニフェストが実行されると、金融は、税制は、雇用は、そして景気は?―はたして中小企業は復活できるのか?7000件もの事業再生を成功させてきた中小企業再生のエキスパートが、民主党政権下の政策を読み解き、その対応法について徹底アドバイス。
目次 プロローグ 政権交代前から、中小企業蘇生の「胎動」は始まっていた!
第1章 民主党マニフェストで中小企業はどう変わるのか
第2章 税制が変わると中小企業はどう変わるのか
第3章 どうなる、金融界の変化
第4章 やっと中小企業にも「人権」が宿った!―連帯保証の廃止、中小企業いじめ防止法制定
第5章 民主党のマニフェストの現実性を語る―中山義活首相補佐官、藤田憲彦先生に聞く
第6章 各業界の変化を見る


内容細目表:

1 東ユーラシア圏域の史的展開   8-40
上田信/著
2 近世東南アジア社会の展開   41-72
弘末雅士/著
3 大交易時代のアジアの海域世界   75-107
中島楽章/著
4 清朝をめぐる国際関係   111-138
岡本隆司/著
5 明朝の中央政治と地域社会   143-162
岩井茂樹/著
6 明代中国における文化の大衆化   163-179
大木康/著
7 マンジュ大清国の支配構造   181-201
杉山清彦/著
8 清朝時代のモンゴル社会   205-224
柳澤明/著
9 近世後期の大陸部東南アジア   225-243
岡田雅志/著
10 朝鮮時代の国家財政と経済変動   247-266
六反田豊/著
11 近世日本の対外関係と世界観   269-288
松井洋子/著
12 グローバル貿易と東南アジア海域世界の「海賊」   289-307
太田淳/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。