感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

科学革命の先駆者シモン・ステヴィン 不思議にして不思議にあらず  (科学史ライブラリー)

著者名 JOZEF T.DEVREESE/[著] GUIDO VANDEN BERGHE/[著] 山本義隆/監修
出版者 朝倉書店
出版年月 2009.10
請求記号 2893/00845/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210719993一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2893/00845/
書名 科学革命の先駆者シモン・ステヴィン 不思議にして不思議にあらず  (科学史ライブラリー)
著者名 JOZEF T.DEVREESE/[著]   GUIDO VANDEN BERGHE/[著]   山本義隆/監修
出版者 朝倉書店
出版年月 2009.10
ページ数 31,460p
大きさ 21cm
シリーズ名 科学史ライブラリー
ISBN 978-4-254-10642-8
原書名 Wonder en is gheen wonder
分類 2893
個人件名 Stevin,Simon
書誌種別 一般和書
内容注記 本書で言及されるステヴィンの諸著作:巻頭p19〜24 文献:p443〜445
内容紹介 ガリレオに先んじて数学的自然科学を提唱し、パスカルに先立って静水力学の逆理を導き出したシモン・ステヴィン。数学・物理学から工学、財政理論、言語学、音楽理論にまで至る、その多彩な活動と発見をわかりやすく解説する。
タイトルコード 1000910060386

要旨 シモン・ステヴィン(1548‐1620)は現ベルギー出身の数学者、技術者、自然科学者である。科学革命に先行する時代を代表する人物の一人であり、その業績は時代を先がけ多岐にわたる。その多くがオランダ語でかかれたこともあり、国際的な知名度はいまひとつであるが、彼はガリレオに先んじて数学的自然科学を提唱した。ステヴィンは永久運動が不可能であるという原理から力の分解と合成の法則を語り、パスカルに先立って静水力学の逆理を導き出した。今日通貨や度量衡の単位には十進法が採用されているが、これをはじめて提唱したのも、そのために必要な十進小数とその計算規則を確立したのも、ひいては連続な実数という観念を予見したのもステヴィンである。そしてステヴィンは科学と技術を結びつけた。「シモン・ステヴィンのすばらしき世界」を知ることは、とりもなおさず今日の我々の社会を成り立たせているさまざまな「常識」の成り立ちを知ることにもつながるであろう。
目次 シモン・ステヴィンとルネサンス
宗教亡命者ステヴィン?
十進小数導入に成功した人物
技術者にして発明家
経済学者のさきがけ
「不思議にして不思議にあらず」―『計量法原論』と『水の重量についての原論』、静力学と静水力学に関する16世紀で最も重要な著作
イタリアとフランスの代数学をつなぐ環
ステヴィンによるオランダ語への寄与―われらが言語の偉大なる豊饒さに鑑みて
透視画法理論―「視覚論について」
非凡な教育的才能―ステヴィンの「視覚的言語」
未完の楽典―『歌唱法の理論』
ステヴィンとその仕事への反響
解説 シモン・ステヴィンをめぐって―数学的自然科学の誕生
著者情報 山本 義隆
 1941年大阪府に生まれる。1971年東京大学大学院理学系研究科博士課程中退。現在、駿台予備学校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中澤 聡
 1976年東京都に生まれる。2002年東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。現在、東京大学大学院総合文化研究科博士課程(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。