感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ボイスライブラリー無言館の証言

著者名 無言館/編
出版者 新日本出版社
出版年月 2009.10
請求記号 916/02434/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235490414一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 916/02434/
書名 ボイスライブラリー無言館の証言
著者名 無言館/編
出版者 新日本出版社
出版年月 2009.10
ページ数 291p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-406-05285-6
分類 916
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)   画家-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 絵を一枚でも多く防空壕の中へ入れようとした兄。「帰ってきてからまた描くから」と出征した画学生…。戦没画学生の作品を展示する無言館が、丹念に取材した遺族の証言の数々を単行本化。
タイトルコード 1000910057433

要旨 戦没画学生の「命の輝きと死の無念」を語った証言の数々。
目次 伊澤洋(享年26)だって、これは洋の命でしょう
市瀬文夫(享年29)お母さん、ちゃんと守るから
岩田良二(享年30)早く治りたい一心だったと思うんです
太田章(享年23)絵を一枚でも多く防空壕の中へ入れようと
小柏太郎(享年26)兄さん、絵を描いていてよかったね
尾田龍馬(享年25)「運命」を聴くたんびに涙が出ました
河口正喜(享年32)親父に似てるって言われるのが、一番うれしいんです
川崎雅(享年33)赤紙一枚で死んでしまう
桑田一彦(享年23)絶句してしもうた、それがずっと凍りついてた
桑原喜八郎(享年24)帰ってきてからまた描くから〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。