感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会的迷惑の心理学

著者名 吉田俊和/編 斎藤和志/編 北折充隆/編
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2009.9
請求記号 3614/01182/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235495397一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/01182/
書名 社会的迷惑の心理学
著者名 吉田俊和/編   斎藤和志/編   北折充隆/編
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2009.9
ページ数 189p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7795-0395-5
分類 36141
一般件名 逸脱行動
書誌種別 一般和書
内容紹介 公共の場での携帯電話はなぜ「迷惑」とされたのか? 集団内における迷惑行為に対処するのが困難な理由は? 他者や集団・社会に対して影響を及ぼす「社会的迷惑」という不快プロセスについて考察する。
タイトルコード 1000910055378

要旨 例えば「タバコのポイ捨て」を「社会的に」迷惑だと断定できるのはなぜか。迷惑だと思われるのは時代のせいか。迷惑行為を平気でするのは社会の雰囲気のせいか。多様な視点から、人に迷惑をかけない社会のための基礎知識を提供する。
目次 序章 社会的迷惑とは
第1章 迷惑認知における社会的影響性と社会的合意性
第2章 社会的迷惑行為に対する迷惑認知と対処方略
第3章 社会と迷惑を考える教育的アプローチ
第4章 迷惑の生成と受容過程―列車内での携帯電話マナーに関する意識の変遷から
第5章 自己制御と社会的迷惑行為
第6章 共感性と迷惑行為
第7章 集団内における迷惑行為
第8章 社会的公正と迷惑行為
第9章 規範意識と社会的迷惑―授業中の私語
第10章 社会規範からの逸脱行動
第11章 社会的情緒処理と逸脱行動


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。