感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

高等教育 (リーディングス日本の教育と社会)

書いた人の名前 塚原修一/編著
しゅっぱんしゃ 日本図書センター
しゅっぱんねんげつ 2009.9
本のきごう 377/00087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235524626一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 377/00087/
本のだいめい 高等教育 (リーディングス日本の教育と社会)
書いた人の名前 塚原修一/編著
しゅっぱんしゃ 日本図書センター
しゅっぱんねんげつ 2009.9
ページすう 466p
おおきさ 22cm
シリーズめい リーディングス日本の教育と社会
シリーズかんじ 12
ISBN 978-4-284-30256-2
ぶんるい 37704
いっぱんけんめい 高等教育
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p435〜466
ないようしょうかい 教育問題の「いま」と「これから」を考えるための重要論文を精選した知のアンソロジー。「高等教育における市場化」「初年次教育とその評価」など、「高等教育」をテーマにした全23の論稿を収録。
タイトルコード 1000910054058

ようし 教育を社会科学する!教育問題の「いま」と「これから」を考えるための重要論文を精選した知のアンソロジー、遂に刊行。
もくじ 第1部 高等教育システム(大学組織の変容と質的保証に関する考察
高等教育における市場化
グローバル化するeラーニング
高等教育機会の格差と是正政策)
第2部 大学教育(学力評価システムの日米比較
初年次教育とその評価
学生のエンゲージメントと大学教育のアウトカム
大学新卒者採用における面接評価の構造
評価以前の研究
知識社会における大学教育と職業)
第3部 研究と社会サービス(近代日本における「フンボルトの理念」
フンボルト理念とは神話だったのか
高等教育改革と大学教授職
日本の研究パフォーマンスと研究実施構造の変遷
大学と地域社会に関する研究動向と課題
イノベーション政策と産学連携)
第4部 大学評価(国際的通用力を持つ大学評価システムの構築
大学評価の研究と実践の10年)
第5部 大学の管理運営(国立大学の「選択と集中」
大学の専門学校化と衰退する「知」
学校法人活性化・再生研究会最終報告ポイント
大学アドミニストレーターの役割と養成
今後日本でも重視される「IR部門」の役割)
ちょしゃじょうほう 塚原 修一
 1950年、栃木県生まれ。東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。筑波大学大学院社会工学研究科博士課程満期退学。国立教育研究所第二研究部研究員を経て、現在国立教育政策研究所高等教育研究部長。日本高等教育学会理事、科学技術社会論学会元会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。