感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マッケンドリックが教える映画の本当の作り方

著者名 アレクサンダー・マッケンドリック/著 吉田俊太郎/訳
出版者 フィルムアート社
出版年月 2009.10
請求記号 778/01294/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235486743一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

映画-製作・演出

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/01294/
書名 マッケンドリックが教える映画の本当の作り方
著者名 アレクサンダー・マッケンドリック/著   吉田俊太郎/訳
出版者 フィルムアート社
出版年月 2009.10
ページ数 318p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8459-0936-0
原書名 On film‐making
分類 7784
一般件名 映画-製作・演出
書誌種別 一般和書
内容紹介 劇的構成を学ぶためのエクササイズ、無意味の作り方、ショットとショットの関係…。名監督であり、カリフォルニア芸術大学の初代映像学部長も務めた著者の知識と経験を伝える、映画作りの核心に迫ったテキスト。
タイトルコード 1000910053907

目次 1 劇的構成(言葉にならない映画言語
物語とは何か
状況説明
モダニズムのトレンド
アイデアを得るためのテクニック ほか)
2 映画の文法(目に見えない、翼を持った目撃者
無意味の作り方
心的地理
スクリーン上の時間経過
イラストのレッスン ほか)
著者情報 マッケンドリック,アレクサンダー
 1912‐1993。名監督であると同時に、カリフォルニア芸術大学(カルアーツ)の初代映像学部長も務めた名物教師。英国イーリング・スタジオ契約社員として数多くの作品で絵コンテや脚本を手がけた後、監督となり、同スタジオ製作の『マダムと泥棒』やハリウッド映画『成功の甘き香り』など9本の名作を撮った。1969年、映画業界から突如身を引き、当時設立準備中にあったカルアーツの教育プログラム確立に参加、それから亡くなるまでの25年間、学部長および一教師として教育に情熱を注いだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 俊太郎
 翻訳家。ロンドン、バルセロナを拠点にテレビ・ディレクター、ライターとして活動後、2000年に帰国。現在は映画や広告を中心に翻訳活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。