感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コラムばか一代 産経抄の35年 (扶桑社文庫)

著者名 石井英夫/著
出版者 扶桑社
出版年月 2009.8
請求記号 9146/06842/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231686373一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/06842/
書名 コラムばか一代 産経抄の35年 (扶桑社文庫)
著者名 石井英夫/著
出版者 扶桑社
出版年月 2009.8
ページ数 361p
大きさ 16cm
シリーズ名 扶桑社文庫
シリーズ巻次 い19-1
ISBN 978-4-594-06029-9
分類 9146
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000910045383

要旨 日本記者クラブ賞、菊池寛賞を受賞した名コラムニストは、どういうふうに事象をみて、どうやって物事を確認してきたのか?そしてそれらをどのようにして文章に落とし込んだのか?本人の筆により、それが明らかにされる。
目次 第1章 産経抄ができるまで―コラムの裏側
第2章 コラムの会―吉原の女がいつまでも
第3章 忘れられぬひと―一期一会の縁
第4章 私の逢った職人たち―昨日と同じものをつくる
第5章 少数民族のまなざし―ぶらり中国
第6章 師匠ふたり―同時代に生きた巨人
第7章 「教科書」と「慰安婦」―戦後民主主義の悲惨
第8章 「強制連行」と「戦争の大義」―世論の風向き
第9章 文章がうまくなる法―三つの原則
第10章 つづけばそれが天職だ―自分探しの若者へ
著者情報 石井 英夫
 昭和8(1933)年、神奈川県横須賀市生まれ。30年早稲田大学政経学部新聞学科卒業後、産経新聞社入社。44年から論説委員兼コラム「産経抄」担当となり、平成16(2004)年12月28日まで書き続ける。同欄執筆で昭和63年度日本記者クラブ賞、平成4年第40回菊池寛賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。