感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金融危機にどう立ち向かうか 「失われた15年」の教訓  (ちくま新書)

著者名 田中隆之/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.6
請求記号 3321/00842/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431642103一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経済政策-日本 金融政策 財政政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/00842/
書名 金融危機にどう立ち向かうか 「失われた15年」の教訓  (ちくま新書)
著者名 田中隆之/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2009.6
ページ数 270p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 786
ISBN 978-4-480-06497-4
分類 332107
一般件名 経済政策-日本   金融政策   財政政策
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p269〜270
内容紹介 不況克服の近道はあるのか? そんな議論に示唆を与えるのが、平成不況、すなわち「失われた15年」での日本の経験だ。90年代以降に展開された3つの政策を総括し、その経験が世界同時不況にどう生かされているかを考える。
タイトルコード 1000910021731

要旨 金融危機と不況に苦しむ国家は、さまざまな政策を打ち出してこれを脱しようとする。それらの政策は、どのような狙いと効果をもつのか。なかには、効果が疑われるものや、副作用が懸念されるものもあり、論争を呼ぶ。この議論に示唆を与えるのが、平成不況、すなわち「失われた15年」での日本の経験だ。当時、金融政策は量的緩和という未踏領域に踏み込み、財政政策は巨額の減税と公共事業を行った。金融システム安定化のための政策(プルーデンス政策)は、銀行の破綻処理や救済を行い、その体系を整えた。本書では、90年代以降に展開された3つの政策を総括し、その経験が世界同時不況にどう生かされているかを考える。
目次 序章 3つの危機対応策を問いなおす
第1章 「失われた15年」の危機対応策―3つの政策の位置
第2章 未踏領域の金融政策
第3章 財政政策の展開と赤字拡大
第4章 不良債権問題とプルーデンス政策
第5章 世界金融危機における経済対策
第6章 教訓を生かせるか―3つの政策の新たな課題


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。