感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニッポン画物見遊山

著者名 山本太郎/著
出版者 青幻舎
出版年月 2009.5
請求記号 7219/00448/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235666203一般和書2階開架文学大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7219/00448/
書名 ニッポン画物見遊山
著者名 山本太郎/著
出版者 青幻舎
出版年月 2009.5
ページ数 131p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-86152-198-0
一般注記 欧文タイトル:Nippon‐Ga new but classical Japanese art 折り込みページあり
分類 7219
書誌種別 一般和書
内容注記 作家略歴:p118〜119,120〜121
内容紹介 昔から伝わる絵画技法で、現在の日本の状況を端的に、独自のユーモアを持って表現する「ニッポン画」を収めた画集。アトリエ風景、ニッポン画日記なども収録。
タイトルコード 1000910018944

要旨 「ニッポン画」とは、現在の日本の状況を端的に表現する絵画ナリ。ニッポン独自の笑いである「諧謔」を持った絵画ナリ。ニッポンに昔から伝わる絵画技法によって描く絵画ナリ。日本画に対するアンチテーゼ、もしくは近・現代文明のパロディーとして作品を描いていた時期をも含む作品集。
著者情報 山本 太郎
 1974年熊本県生まれ。1999年「ニッポン画」を提唱。2000年京都造形芸術大学美術学科日本画コース卒業。1999年第4回昭和シェル石油現代美術賞入選。2000年フィリップモリスアートアワード2000入選。2007年VOCA賞。2007年6月横須賀市制100周年記念シンボル事業「YOKOSUKA国際交流フェスタ」Y’s COUNTRY WORLDにて舞台に「紅白幔幕図」を展示(よこすか芸術劇場/神奈川)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。