感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リハビリテーションの歩み その源流とこれから

著者名 上田敏/著
出版者 医学書院
出版年月 2013.6
請求記号 4947/00234/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236274825一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4947/00234/
書名 リハビリテーションの歩み その源流とこれから
著者名 上田敏/著
出版者 医学書院
出版年月 2013.6
ページ数 333p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-260-01834-0
分類 49478
一般件名 リハビリテーション-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p316〜321
内容紹介 日本にリハビリテーション医学が誕生する前後の事情と、100年前にまでさかのぼっての世界的視野を含めた歴史的背景、そして今日に至る半世紀の歩みを概観し、これからのリハビリテーションの行く末を論じる。
タイトルコード 1001310034950

要旨 長さ、面積、体積や容積、質量、温度、時、速さ、力や圧力、エネルギーや仕事率など、度量衡(単位の体系)の歴史をたどりながら、人間がこの世界をどのように理解してきたか、その過程が実感できるポピュラーサイエンスブック。日本の単位の書き下ろし解説付。
目次 第1章 度量衡
第2章 長さの単位
第3章 面積の単位
第4章 体積や容積の単位
第5章 質量の単位
第6章 温度の単位
第7章 時を計る
第8章 速さの単位
第9章 力や圧力の単位
第10章 エネルギーと仕事率の単位
第11章 さまざまな物を計る
著者情報 ホワイトロー,イアン
 大学で化学や物理学や生物学や人類学を学び、イギリスで三番目に古い伝統あるダラム大学で、人類学の学位を取った。編集者や寄稿者や著者として環境問題の本の刊行に携わり、編集者として、さまざまな出版出のために科学の本の仕事をしている。現在はカナダのバンクーバー島で、妻とともに小さな農場に暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
冨永 星
 京都大学理学部数理科学系卒業。国立国会図書館司書、イタリア大使館のイタリア東方学研究所図書館司書、自由の森学園教員などを経て、現在は一般向け数学啓蒙書、児童文学などの翻訳、紹介に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。