感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フロイトかルイスか 神と人生をめぐる問い

著者名 アーマンド・M.ニコライ・ジュニア/著 吉田幸弘/訳
出版者 春秋社
出版年月 2021.3
請求記号 161/00145/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237857552一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 161/00145/
書名 フロイトかルイスか 神と人生をめぐる問い
著者名 アーマンド・M.ニコライ・ジュニア/著   吉田幸弘/訳
出版者 春秋社
出版年月 2021.3
ページ数 363,16p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-393-21618-7
原書名 原タイトル:The question of God
分類 161
一般件名
個人件名 Freud,Sigmund   Lewis,Clive Staples
書誌種別 一般和書
内容紹介 「ナルニア国物語」を著した信仰者C.S.ルイスと、精神分析・唯物論者であったフロイト。愛、性、痛み、死など人生で出会うさまざまなテーマをめぐって、両者の主張を巧みに編集した紙上クロスオーバー対話篇。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p13〜16
タイトルコード 1002010104124

要旨 室町幕府成立後の尊氏・直義兄弟の確執は、義詮・直冬の争闘を経て、幕府と鎌倉府という二つの支配体制成立の要因となる。対立の実態を『太平記』などから当時の政治過程に位置づけて再現。神護寺三画像の比定も試みる。
目次 歴史における兄弟の相剋―プロローグ
足利氏のふるさと―足利荘と鎌倉
室町幕府成立へ―尊氏・直義のあゆみ
室町幕府と観応の擾乱
「薩〓(た)山体制」の成立と崩壊
尊氏・直義の人物像
京の夢、鎌倉の夢―エピローグ
著者情報 峰岸 純夫
 1932年群馬県に生まれる。1961年慶応義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、東京都立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。