感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「空き家」が蝕む日本 (ポプラ新書)

著者名 長嶋修/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.7
請求記号 3653/00608/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236501037一般和書2階書庫 在庫 
2 西2132158227一般和書一般開架 在庫 
3 2331929782一般和書一般開架 在庫 
4 中村2531976245一般和書一般開架 在庫 
5 天白3432035396一般和書一般開架 在庫 
6 南陽4230703128一般和書一般開架 在庫 
7 4331216566一般和書一般開架 在庫 
8 富田4431191529一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3653/00608/
書名 「空き家」が蝕む日本 (ポプラ新書)
著者名 長嶋修/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2014.7
ページ数 174p
大きさ 18cm
シリーズ名 ポプラ新書
シリーズ巻次 036
ISBN 978-4-591-14084-0
分類 3653
一般件名 住宅問題   不動産業
書誌種別 一般和書
内容紹介 戦後、長きにわたって続けられた新築偏重の住宅政策の矛盾が、全国的な「空き家問題」となって噴出しはじめた。人口問題、エネルギー問題などさまざまなトレンドが交錯する住宅問題を読み解き、日本の未来を透視する。
タイトルコード 1001410031653

要旨 世界で初めての盲ろうの大学教授、福島智。極限状況で、人はどう生きるのか。人間にとって本当に大切なものは何か。膨大なインタビューをもとに、その人間的魅力に迫る。
目次 盲ろうとは―「黙殺」されてきたその存在
誕生と喪失―三歳で右失明、九歳で左も
わんぱくと音楽―盲学校・一四歳で片耳に不安
男版ヘレン・ケラーとちゃうか―八一年二月の俺・全盲ろうに
指点字考案―母から見た智
「通訳」誕生―トムとケティー
結婚―夫婦げんかに指点字通訳
「適応障害」―福島智を生きるということ
仕事と研究1―バリアフリーって何?コミュニケーションって何?
仕事と研究2―セーフティ・ネットって何?自立って何?
仲間たち―人生は冒険
自画像―ありのままの福島智
子どもたちへ―福島流「生きる哲学」
著者情報 生井 久美子
 朝日新聞記者。京都市生まれ。上智大学文学部心理学科卒業。1981年、朝日新聞入社。仙台支局、政治部、学芸部、地域報道グループなどをへて、09年4月から生活グループ。95年家庭面の連載「付き添って」でアップジョン医学記事賞受賞。医療や介護、福祉の現場の取材を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。