感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フツーの子の思春期 心理療法の現場から

著者名 岩宮恵子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2009.4
請求記号 3714/00747/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831471855一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青年期 スクールカウンセリング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3714/00747/
書名 フツーの子の思春期 心理療法の現場から
著者名 岩宮恵子/著
出版者 岩波書店
出版年月 2009.4
ページ数 210p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-00-024649-1
分類 37147
一般件名 青年期   スクールカウンセリング
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p201〜202
内容紹介 「別に…フツーです」 葛藤のない相談室登校、冬ソナ、スクールカースト、ジャニヲタ…。今どきの、ちょっと理解に苦しむ新しいスタンダード「フツーの子」。そんな彼らの思春期の迷宮のありように迫る。
タイトルコード 1000910010611

要旨 「証拠を見せて下さい」、選択肢が多いとしんどい、葛藤のない相談室登校、冬ソナ、スクールカースト、ジャニヲタ、「友だち解散式」…今どきの、ちょっと理解に苦しむ新しいスタンダード「フツーの子」の思春期の迷宮のありように迫る力作。
目次 1 「ふつうの子」と「フツーの子」(「ふつうの子」がふつうじゃない!?
子どもをとりまく環境)
2 女の子たちの思春期(こころの影
ネットのなかの影
影のない友人関係)
3 思春期とイメージ(大人にとっての思春期の意味
思春期とジャニーズ)
4 思春期と超越体験(思春期と異界
フツーの子と異界)
5 思春期と心理療法
著者情報 岩宮 恵子
 1960年生まれ。臨床心理士。島根大学教育学部教授。教員や心理職をめざす学生たちに対して講座で教鞭をとる傍ら、スクールカウンセラーとして、思春期の子どもたちと対話を重ねている。小説だけでなく、漫画やアニメにも詳しい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。