感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域再生プロデュース 参画型デザイニングの実践と効果

著者名 蓮見孝/著
出版者 文真堂
出版年月 2009.4
請求記号 601/00201/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235400041一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 601/00201/
書名 地域再生プロデュース 参画型デザイニングの実践と効果
著者名 蓮見孝/著
出版者 文真堂
出版年月 2009.4
ページ数 308p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-8309-4636-3
分類 6011
一般件名 地域開発
書誌種別 一般和書
内容紹介 まちを走り出した電動スクータ「ペルメ」、酒蔵の再生「星ふる里蔵」…。“茨城暮らし”の奥深さに魅せられたデザイナーが、茨城県内で立ち上げられた活動などを紹介し、「地域」主役の方法論を考える。
タイトルコード 1000910006039

要旨 地域の「こころ」を、しっかりとした「かたち」に表し、語るしくみ。よそ者ゆえに、“茨城暮らし”の奥深さに魅せられてしまったデザイナーが、生き生きと描き出す「地域」が主役の時代とその方法論。
目次 第1章 地域へのまなざし―負の価値観から夢育ての価値観へ(地域とは何か
順域の宝もの―埋蔵資産を「ポジティブ発想」で掘り起こす ほか)
第2章 まちづくりの極意(ありままを見てちょうだい―日本大正村(岐阜県恵那市)
まちづくりの現地見学 ほか)
第3章 参画型デザイニングの実践(参画型デザイニングの方法
プロジェクトの企画と運営 ほか)
第4章 参画型デザイニングの効果(参画型デザイニングの特質
参画型デザイニングの効果 ほか)
著者情報 蓮見 孝
 博士(デザイン学)。1948年神奈川県鎌倉市生まれ。1971年東京教育大学教育学部芸術学科工芸・工業デザイン専攻を卒業。二十年間にわたり日産自動車株式会社に勤務し、第一モデル課長、エクステリアデザインスタジオ代表チーフデザイナー等を歴任。プレセア、ラルゴなど多くの車種の開発に携わる。1976年に大学院大学であるロイヤルカレッジ・オブ・アート(ロンドン)に社命留学。1991年に筑波大学に専任講師として転籍し、2000年から教授(大学院人間総合科学研究科芸術専攻)。日本デザイン学会理事・副会長、茨城県生涯学習審議会・社会教育委員、経済産業省地域中小企業サポーター、国交省観光まちづくり事業(常陸太田地区)座長・コーディネータ、グッドザイン賞審査委員をはじめ、茨城県および県内の市町村を中心に、さまざまなプロジェクトにかかわっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。