感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

川と湖の回遊魚ビワマスの謎を探る (びわ湖の森の生き物)

著者名 藤岡康弘/著
出版者 サンライズ出版
出版年月 2009.3
請求記号 487/00217/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231643846一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 487/00217/
書名 川と湖の回遊魚ビワマスの謎を探る (びわ湖の森の生き物)
著者名 藤岡康弘/著
出版者 サンライズ出版
出版年月 2009.3
ページ数 216p
大きさ 19cm
シリーズ名 びわ湖の森の生き物
シリーズ巻次 3
ISBN 978-4-88325-381-4
分類 48761
一般件名 びわます
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p208〜213
内容紹介 海ではなく、琵琶湖と川とを行き来するサケ科魚類・ビワマス。雄の一部が湖へ下らないまま成熟する河川型の発見、アマゴなど近縁種との比較実験を通して、湖で進化してきた淡水魚の独自性に迫る。
タイトルコード 1000910001342

目次 第1章 見なれぬ魚
第2章 ビワマスとサケ科の仲間たち
第3章 さまざまな姿
第4章 フィールドにて
第5章 成長と食事
第6章 川か湖か
第7章 ビワマスと海
第8章 スモルト化とホルモン
第9章 ビワマスの系譜
第10章 ビワマスの誕生
第11章 ビワマスのゆくえ
著者情報 藤岡 康弘
 1954年滋賀県生まれ。三重大学水産学部卒業。農学博士。専門は魚類生態学・魚類生理学・魚類遺伝学・魚類資源管理学。日本水産学会・日本魚類学会・日本水産増殖学会に所属。現在、滋賀県水産試験場場長。ビワマスの生理・生態、琵琶湖産アユの生態・資源、ホンモロコおよびニゴロブナの性制御・性決定機構、ウツセミカジカの生態など琵琶湖固有種の生態解明を中心に研究を進めている。1978年に滋賀県に奉職。滋賀県水産試験場(現在4回目の勤務)・醒井養鱒場・滋賀県水産課(2回)・滋賀県教育委員会びわ湖博物館開設準備室・琵琶湖博物館に勤務。ボランティアで川や湖の魚の解説やそのつかみ方などを各地の小学生などに指導して回っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。