感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラダック 西チベットにおける病いと治療の民族誌

著者名 山田孝子/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2009.3
請求記号 3822/00097/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235395860一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3822/00097/
書名 ラダック 西チベットにおける病いと治療の民族誌
著者名 山田孝子/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2009.3
ページ数 421p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-87698-760-3
一般注記 欧文タイトル:LADAKH
分類 382254
一般件名 ラダク   シャーマニズム   民間療法
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p405〜409
内容紹介 伝統的社会秩序での強い葛藤の中で、人はときに憑霊の病を発症し、シャマンになる。多様な霊的存在への信仰と峻厳なトランスヒマラヤ高地の自然環境のもと、宗教と生態との相互関係から、シャマニズムと伝統的治療を描く。
タイトルコード 1000910000678

要旨 伝統的社会秩序における強い葛藤・緊張の中で、人はときに憑霊の病いを発症し、それを契機にシャマンへの道を踏み出す。多様な霊的存在への信仰と峻厳なトランスヒマラヤ高地の自然環境のもと、宗教と生態との相互関係から、シャマニズムと伝統的治療を描く。
目次 第1部 ラダックの歴史と人々の暮らし(西チベットの自然・歴史とラダック王国
村人の伝統的社会生活
農耕と牧畜からなる生態
伝統的食文化
インド独立後の現代化と政治的・宗教的・文化的葛藤)
第2部 ラダックにおける病いと治療(村人にとっての病い
アムチの医学理論―病因論、診断法、薬物理論
アムチの治療実践
シャマンになるとは
シャマンの儀礼的行為
現代化の中で生きるシャマン)
著者情報 山田 孝子
 京都大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。京都大学理学博士。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専門は宗教人類学、文化人類学、シャマニズム研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。