感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

災害廃棄物 (廃棄物資源循環学会シリーズ)

著者名 廃棄物資源循環学会/監修 島岡隆行/編 山本耕平/編
出版者 中央法規出版
出版年月 2009.3
請求記号 5185/00195/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235389970一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

51852

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5185/00195/
書名 災害廃棄物 (廃棄物資源循環学会シリーズ)
著者名 廃棄物資源循環学会/監修   島岡隆行/編   山本耕平/編
出版者 中央法規出版
出版年月 2009.3
ページ数 278p
大きさ 21cm
シリーズ名 廃棄物資源循環学会シリーズ
シリーズ巻次 3
ISBN 978-4-8058-4859-3
分類 51852
一般件名 廃棄物処理   災害
書誌種別 一般和書
内容紹介 地震・風水害などの後には大量の廃棄物が発生、その処理が適切に行われなければ復旧復興に支障を生じる。阪神・淡路大震災などの事例をもとに、災害時の廃棄物対策について解説する。
タイトルコード 1000810155487

要旨 地震・風水害などの後には大量の廃棄物が発生、その処理が適切に行われなければ復旧復興に支障を生じる。阪神・淡路大震災などの事例をもとに、災害時の廃棄物対策について解説する。
目次 第1部 高まる災害リスクと廃棄物問題(地球温暖化に伴う異常気象と災害廃棄物)
第2部 災害廃棄物の発生と処理対応(阪神・淡路大震災における災害廃棄物処理事業
地震災害に伴う廃棄物処理
豪雨災害により発生する廃棄物の処理
阪神・淡路大震災における西宮市の生活系震災廃棄物の処理対応
ハリケーン・カトリーナにおける災害実態と復興)
第3部 災害廃棄物対策と処理計画(災害廃棄物処理計画と処理事業対応
行政の危機管理と災害廃棄物計画
災害廃棄物処理と危機管理
災害廃棄物の最適収集運搬計画
災害廃棄物の処理支援と体制)
資料
著者情報 島岡 隆行
 1958年、京都府生まれ。84年、九州大学大学院博士後期課程単位取得退学。現在、九州大学大学院工学研究院教授、附属循環型社会システム工学研究センター長兼務。工学博士。廃棄物最終処分、廃棄物の循環資源化を専門とする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 耕平
 1955年、兵庫県生まれ。77年、早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。神戸市役所勤務を経て、83年から(株)ダイナックス都市環境研究所代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。