感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大転換の時代 10年後に笑う日本人が今するべきこと

著者名 原田武夫/著
出版者 ブックマン社
出版年月 2009.1
請求記号 304/01622/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2231578853一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/01622/
書名 大転換の時代 10年後に笑う日本人が今するべきこと
著者名 原田武夫/著
出版者 ブックマン社
出版年月 2009.1
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89308-705-8
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 金融メルトダウン、ビッグ3崩壊、第二次中国バブル、ロシア軍拡…。日本を取り巻く本当の問題が何であり、それはどうやったら解決できるのか。外務官僚から経営者へと転身した気鋭の著者が綴る幸福原論。
タイトルコード 1000810134474

要旨 外務官僚から経営者へと転身した気鋭の著者が綴る、大不況の今こそ読むべき幸福原論。
目次 1 なぜ今、そこはかとない喪失感なのか
2 インターネットこの美しき破壊者
3 世界はフラット化するという幻想
4 舵を切る米国とロシア2020年というターゲット
5 最後に笑うのは日本最後に泣くのも日本
6 「分散化」を解き放ち、生き抜け―これからの十年という残り時間
著者情報 原田 武夫
 株式会社原田武夫国際戦略情報研究所代表取締役(CEO)。1971年生まれ。1993年東京大学法学部中退、外務省入省。ベルリン自由大学等で在外研修の後、在ドイツ日本大使館勤務。その後、大臣官房総務課を経て、アジア大洋州局北東アジア課課長補佐として、北朝鮮班長を務める。2005年3月自主退職。現在、独立系シンクタンク「株式会社原田武夫国際戦略情報研究所」代表取締役(CEO)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。