感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮本武蔵 「兵法の道」を生きる  (岩波新書 新赤版)

著者名 魚住孝至/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.12
請求記号 7893/00157/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235325743一般和書1階開架 在庫 
2 西2132035359一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231647401一般和書一般開架 在庫 
4 2431604616一般和書一般開架スポーツ在庫 
5 中川3031583630一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7893/00157/
書名 宮本武蔵 「兵法の道」を生きる  (岩波新書 新赤版)
著者名 魚住孝至/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.12
ページ数 240p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波新書 新赤版
シリーズ巻次 1167
ISBN 978-4-00-431167-6
分類 7893
個人件名 宮本武蔵
書誌種別 一般和書
内容注記 宮本武蔵関係略年譜:p233〜235
内容紹介 誰もが知る存在でありながら、実は信用できる史料が少ない武蔵。新史料も用いながらその生涯を追うとともに、きわめて合理的かつ具体的な思想を、「五輪書」を核に精細に読み解く。
タイトルコード 1000810130925

要旨 誰もが知る存在でありながら、じつは信用できる史料がきわめて少ない武蔵。小説や伝説に隠されてきた実像はいかなるものだったか。すべての勝負に勝ってなお生涯追求し続けた、「兵法の道」とは何か?新史料も用いながら生涯を追うとともに、きわめて合理的かつ具体的に書かれたその思想を、『五輪書』を核に精細に読みとく。
目次 序章 「巌流島の決闘」の虚実
1 「宮本武蔵」の誕生―「天下一」の武芸者へ(武蔵の生い立ち
少年期の武蔵
関ヶ原の戦いと廻国武者修行―実践の中で生まれた感覚
『兵道鏡』を記す―円明流の樹立)
2 「ふかき道理」を求めて―幕藩体制確立期の社会で(大坂夏の陣とその後
姫路藩・明石藩の客分として―「遊寓の名士」
「兵法の道にあふ」―島原の乱の頃)
3 「兵法の直道」を伝えん―後世に遺したもの(二刀一流の展開―熊本細川藩にて
晩年の境地―水墨画と『五方之太刀道』
『五輪書』の成立―「天道と観世音を鏡として」
『独行道』と武蔵の終焉)
4 『五輪書』の思想(地の巻―剣術一通りにしては、まことの道を得がたし
水の巻―身も足も心のままにほどけたる
火の巻―兵法の智徳を以て、万人に勝つ所を極める
風の巻―他の事をよく知らずして、自らのわきまへ成りがたし
空の巻―おのれと実の道に入る)
終章 「道」の思想の中で―「常に兵法の道をはなれず」(「道」の思想
剣術の「道」の展開
武蔵の「兵法の道」)
著者情報 魚住 孝至
 1953年兵庫県に生まれる。1983年東京大学大学院博士課程単位取得満期退学。博士(文学)。専門は日本思想、実存思想、身体文化。現在、国際武道大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。