感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

給与計算をするならこの1冊 改訂7版  (はじめの一歩)

著者名 河野順一/著
出版者 自由国民社
出版年月 2009.1
請求記号 3364/00443/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031585965一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/00443/
書名 給与計算をするならこの1冊 改訂7版  (はじめの一歩)
著者名 河野順一/著
出版者 自由国民社
出版年月 2009.1
ページ数 255p
大きさ 21cm
シリーズ名 はじめの一歩
ISBN 978-4-426-10593-8
一般注記 手続きの書式見本つき
分類 33645
一般件名 賃金管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 労働時間の計算方法から、保険・税金、年末調整などの複雑な手続きまで、給与計算関係の仕事をわかりやすく解説。給与計算を実践し理解を深めようという趣旨から、給与計算実践編も掲載する。手続きの書式見本つき。
タイトルコード 1000810129357

要旨 労働時間の計算方法から、保険・税金、年末調整等の複雑な手続きまで、給与計算関係の仕事をわかりやすく解説。手続きの書式見本つき。
目次 第1章 給与計算前の下準備(給与計算は国が行う重要な事務の一部だ!
給与計算業務に含まれるものは? ほか)
第2章 給与計算事務の流れ(給与計算事務の大まかな流れ
給与の支給項目 ほか)
第3章 カレンダーで確認する年間の給与関係事務(毎月行う給与関係事務
4月の給与関係事務 ほか)
実践編 実際に計算してみよう(佐藤一郎さん(月給者)の場合
石井花子さん(日給者)の場合 ほか)
資料編
著者情報 河野 順一
 社会保険労務士、行政書士、東京法令学院学院長、日本橋中央労務管理事務所所長。昭和62年に東京法令学院を設立、社会保険労務士及び行政書士の資格試験の受験指導を行い、同時に独立開業指南を行う。その後も、社会保険労務士試験のための基本書や問題集を数多く執筆し続けている受験専門書のパイオニア的存在であり、社会保険労務士の人気を高めた第一人者として多くの後進の指導にあたり、優秀な人材を輩出している。また、受験書以外にも多数に上る書物を出版。各種研修会も精力的に行っており、その熱のこもった講演は実践的かつわかりやすいと評判である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。