感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

淀川長治とおすぎの名作映画コレクション (講談社+α文庫)

著者名 淀川長治/[著] 杉浦孝昭/[著]
出版者 講談社
出版年月 2008.12
請求記号 778/01239/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2831439878一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/01239/
書名 淀川長治とおすぎの名作映画コレクション (講談社+α文庫)
著者名 淀川長治/[著]   杉浦孝昭/[著]
出版者 講談社
出版年月 2008.12
ページ数 327p
大きさ 16cm
シリーズ名 講談社+α文庫
シリーズ巻次 D22-2
ISBN 978-4-06-281249-8
一般注記 「おしゃべりな映画館 1〜4」(マドラ出版 1990〜1997年刊)の抜粋
分類 77804
一般件名 映画
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1000810128918

要旨 「淀川の母」と慕うおすぎさんと、おすぎさんと自らをシンデレラとその姉と形容する淀川さん。仲の良いふたりが語る名作映画の数々。映画にあらわれるさまざまな人生への、二度とない水先案内書。
目次 ファニーとアレクサンデル
黒い瞳
ニュー・シネマ・パラダイス
スタンド・バイ・ミー
エミリーの未来
八月の狂詩曲
あの夏、いちばん静かな海。
冬の旅
バベットの晩餐会
ザ・デッド
小熊物語/幻の城/インディ・ジョーンズ最後の聖戦
ジンジャーとフレッド
コックと泥棒、その妻と愛人
セブン
キャリントン
ペレ
シンドラーのリスト
みんな〜やってるか!
シェルタリング・スカイ
フィールド・オブ・ドリームス
太陽に灼かれて
マディソン郡の橋
蜘蛛女のキス
マックス、モン・アモール
著者情報 淀川 長治
 1909年、兵庫県に生まれる。映画評論家。旧制兵庫県立第三神戸中学校を卒業。映画雑誌「映画世界」の記者を皮切りに東宝宣伝部などを経て、雑誌「映画之友」の編集長を20年あまり務める。その後フリーになり、映画解説・評論の第一人者として活躍し、その独特の語り口で人気を得る。長年の映画界への功績から、1984年に勲四等瑞宝章受章をはじめ、数々の賞を受賞。1998年11月、心不全のために逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉浦 孝昭
 1945年、神奈川県に生まれる。映画評論家・タレント。阿佐ヶ谷美術学園デザイン専門部を卒業。デザイナーを経て、1976年に映画評論家として「オールナイトニッポン」でデビュー。兄・ピーコとともにおすぎの芸名で、テレビ、ラジオ出演のほか、新聞、雑誌の執筆、講演やイベント企画制作など多岐にわたり活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。