感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ケルトの芸術と文明

書いた人の名前 ロイド・ラング/著 ジェニファー・ラング/著 鶴岡真弓/訳
しゅっぱんしゃ 創元社
しゅっぱんねんげつ 2008.11
本のきごう 702/00256/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235314176一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 702/00256/
本のだいめい ケルトの芸術と文明
書いた人の名前 ロイド・ラング/著   ジェニファー・ラング/著   鶴岡真弓/訳
しゅっぱんしゃ 創元社
しゅっぱんねんげつ 2008.11
ページすう 230p
おおきさ 22cm
ISBN 978-4-422-23023-8
はじめのだいめい Art of the Celts
ぶんるい 70203
いっぱんけんめい ケルト美術
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p213〜215
ないようしょうかい 丹念な記述でヨーロッパ文明の深い「水源」のひとつである「ケルト」の芸術を訪ね観察することをとおして、ケルト芸術・文明の魅力と特質を読みとく。図版212葉(うちカラー22葉)収載。
タイトルコード 1000810117655

ようし ユーロ=アジア世界をまたぐケルト文明。ケルトの人生と精神から生まれた目くるめく作品群の神秘に画期的な視野と丹念な記述で迫る。
もくじ 1章 ケルト文明とケルト美術
2章 ケルト美術の始まり
3章 ヨーロッパ大陸のケルト―ラ・テーヌ美術
4章 島のケルト―鉄器時代のブリテン島とアイルランドの美術
5章 ケルト美術のルネサンス400年‐1200年
6章 ケルティック・リヴァイヴァル
ちょしゃじょうほう ラング,ロイド
 英国および米国において、ケルトと考古学、またその他に関する幅広い研究・執筆を行なっている。ノッティンガム大学の考古学先任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ラング,ジェニファー
 英国および米国において、ケルトと考古学、またその他に関する幅広い研究・執筆を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鶴岡 真弓
 1952年生。早稲田大学大学院修了後、アイルランド、ダブリン大学トリニティー・カレッジ留学。デビュー作『ケルト/装飾的思考』で日本で初めてケルト芸術文化史を紹介し、ケルト・ブームの火付け役となる。立命館大学文学部教授を経て、多摩美術大学芸術学科教授。アイルランドから黒海沿岸までヨーロッパのケルト芸術文化を調査・研究するほか、ウズベキスタン、モンゴル、シベリアなどを踏査し、日本を含めたユーロ=アジア世界の民族の装飾デザイン交流史をも研究している。ドキュメンタリー映画「地球交響曲第一番」ではアイルランドの歌姫エンヤと共演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。