感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

オートモーティブソフトウェアエンジニアリング 原則、プロセス、手法、ツール

著者名 ヨーク・ショイフェレ/共著 トーマス・ツラフカ/共著 福田晃/監修
出版者 シュタールジャパン
出版年月 2008.10
請求記号 537/00528/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210697975一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヨーク・ショイフェレ トーマス・ツラフカ 福田晃 シュタールジャパン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 537/00528/
書名 オートモーティブソフトウェアエンジニアリング 原則、プロセス、手法、ツール
著者名 ヨーク・ショイフェレ/共著   トーマス・ツラフカ/共著   福田晃/監修
出版者 シュタールジャパン
出版年月 2008.10
ページ数 387p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-526-06150-9
分類 5376
一般件名 自動車-電装   ソフトウェア工学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p355〜361
内容紹介 今日の自動車用電子システムとソフトウェアに関する基本的な考え方や、技術の習得に役立つプロセス、手法、ツールを、実際の事例とともに解説。特にパワートレイン、シャシー、ボディの分野を詳述する。
タイトルコード 1000810107985

要旨 自動車の開発では、機能をソフトウェアで実現することにより、概念および設計の自由度が飛躍的に高まりましたが、多様化する車種への対応だけでなく、安全性と信頼性に対する高度な要求、コストの削減、製品寿命の長さ、開発期間の短縮など、相反する多くの問題を解決する必要があります。本書「オートモーティブソフトウェアエンジニアリング」は、これらの一見相反する課題の解決に向けて正面から取り組んでいます。本書をひもとけば、今日の自動車用電子システムとソフトウェアに関する基本的な考え方や、技術の習得に役立つプロセス、手法、ツールに関する多くの提案、深い洞察、実際の事例などを知ることができます。特にパワートレイン、シャシー、ボディの分野について詳細に記述されています。
目次 1 概説
2 システムの基礎
3 電子システムとソフトウェアエンジニアリングのサポートプロセス
4 電子システムとソフトウェアエンジニアリングのコアプロセス
5 開発手法とツール
6 生産と保守のための手法とツール
7 まとめと展望
著者情報 ショイフェレ,ヨーク
 シュトゥットガルト大学の機械工学科で制御工学を専攻。職歴は、1993年に、シュトゥットガルト大学の制御工学研究所をスピンアウトして参加したISG GmbH社から始まり、1995年にはETAS GmbHに移籍して、世界中の自動車産業におけるさまざまな顧客との、エンジニアリングおよびコンサルティングプロジェクトを通じて、ETASツールの導入支援に従事した。1999年から2001年にかけて、ミュンヘンにあるBMW本社のエレクトロニクス開発セクションのシステムエンジニアリング手法、ソフトウェアプロセス、ツール(Systems Engineering Methods、Software Process、Tools)部門に勤務。2001年から2006年にかけては、ETAS社(ETAS GmbH)のテクニカルマーケティング(Technical Marketing)を担当。2007年1月から、ドイツのシュトゥットガルト州にあるベクターインフォマチック社(Vector Informatik GmbH)のプロダクトマネージャを務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ツラフカ,トーマス
 シュトゥットガルト大学で電気工学を学び、デジタル信号処理に関する博士論文をまとめた。その後、ゼットエフフリードリヒスハーフェン社(ZF Friedrichshafen AG)およびロバートボッシ社(Robert Bosch GmbH)で、ECUのソフトウェア開発に従事。1994年ETASに移籍。当初は製品開発を担当したが、2001年から2005年までETAS社(ETAS GmbH)のCEOを務めた。2006年1月からは、ドイツのシュトゥットガルトにあるSYSTEC情報システム社(SYSTECS Informationssysteme GmbH)の株主となり、取締役を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 晃
 九州大学大学院システム情報科学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。