感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神戸市発!特別な配慮の必要な子どもへの具体的指導内容と支援策 (<先進事例集>地域の特色ある特別支援教育)

著者名 中尾繁樹/編著 柘植雅義/監修
出版者 明治図書出版
出版年月 2008.9
請求記号 378/00724/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235468451一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

特別支援教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 378/00724/
書名 神戸市発!特別な配慮の必要な子どもへの具体的指導内容と支援策 (<先進事例集>地域の特色ある特別支援教育)
著者名 中尾繁樹/編著   柘植雅義/監修
出版者 明治図書出版
出版年月 2008.9
ページ数 157p
大きさ 26cm
シリーズ名 <先進事例集>地域の特色ある特別支援教育
シリーズ巻次 4
ISBN 978-4-18-071814-6
分類 378
一般件名 特別支援教育
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p157
内容紹介 学習面や行動面で著しい困難を示す子どもたちを抱え、指導・支援に苦しむ現場教師のための「特別支援教育」の手引書。平成4年度に始まった神戸市の最前線の取り組みをわかりやすく紹介する。
タイトルコード 1000810106963

要旨 特別支援教育にかかわる法的整備や国による種々の事業展開などの動向を踏まえつつ、神戸市独自の考えや方法を明確にし、特色ある取り組みを思い切ってしかもスピーディーに推進してきた成果を余すところなく盛り込んでいる。
目次 第1章 校内支援体制のつくり方
第2章 実態把握の方策
第3章 専門機関(家)との連携
第4章 指導の実際
第5章 人的資源の活用
第6章 学校の組織力を高める
著者情報 柘植 雅義
 兵庫教育大学大学院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中尾 繁樹
 関西国際大学教育学部教育福祉学科准教授。神戸総合医療専門学校非常勤講師。文部科学省「学習指導要領改善のための調査研究」委員。日本小児科学会「学校保健と心の問題委員会」専門委員。日本LD学会特別支援教育士S.V.神戸市、西宮市、宝塚市、河内長野市、大阪市他専門巡回指導員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。