感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秋の七草 (ものと人間の文化史)

著者名 有岡利幸/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2008.10
請求記号 471/00106/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236347324一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 西2131719292一般和書一般開架 在庫 
3 2631626914一般和書一般開架 在庫 
4 3231608278一般和書一般開架 在庫 
5 志段味4530315953一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 471/00106/
書名 秋の七草 (ものと人間の文化史)
著者名 有岡利幸/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2008.10
ページ数 293p
大きさ 20cm
シリーズ名 ものと人間の文化史
シリーズ巻次 145
ISBN 978-4-588-21451-6
分類 4719
一般件名 有用植物   植物(文学上)
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p281〜290
内容紹介 「万葉集」で山上憶良がうたいあげて以来、千数百年にわたり秋を代表する植物として日本人にめでられてきた七種の草花の知られざる伝承を掘り起こし、日本人の自然観を見直す。
タイトルコード 1000810104666

目次 第1章 秋の七草―吉数七で選ぶ秋野の草花
第2章 ハギ(萩)―日本の秋の野を代表する花
第3章 ススキ(薄)―名月を迎える尾花
第4章 クズバナ(葛花)―花よりも重要な衣食用と薬用
第5章 ナデシコ(撫子)―清楚な日本女性と大和撫子
第6章 オミナエシ(女郎花)―美女をも圧倒する花色
第7章 フジバカマ(藤袴)―秋の七草いちばんの香草
第8章 キキョウ(桔梗)―好まれる美しい桔梗色
著者情報 有岡 利幸
 1937年、岡山県に生まれる。1956年から1993年まで大阪営林局で国有林における森林の育成・経営計画業務などに従事。1993〜2003年3月まで近畿大学総務部総務課に勤務。2003年より(財)水利科学研究所客員研究員。1993年第38回林業技術賞受賞。著書に『松と日本人』(人文書院、1993年、第47回毎日出版文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。