感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

交通と物流システム (交通論おもしろゼミナール)

著者名 上羽博人/編著 松尾俊彦/編著 沢喜司郎/編著
出版者 成山堂書店
出版年月 2008.9
請求記号 681/00227/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235285707一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 681/00227/
書名 交通と物流システム (交通論おもしろゼミナール)
著者名 上羽博人/編著   松尾俊彦/編著   沢喜司郎/編著
出版者 成山堂書店
出版年月 2008.9
ページ数 244p
大きさ 21cm
シリーズ名 交通論おもしろゼミナール
シリーズ巻次 3
ISBN 978-4-425-92651-0
分類 6816
一般件名 運送業   貨物
書誌種別 一般和書
内容紹介 モノの流れの中で用いられている輸送機関(機器)や荷役機器、あるいはそれらを複合したシステム等について紹介・解説。縁の下の力持ちといわれ、目に見えない物流を「見える物流」として解き明かす。
タイトルコード 1000810099877

要旨 モノの流れの中でもちいられている輸送機関(機器)や荷役機器、あるいはそれらを複合したシステム等について紹介・解説する。縁の下の力持ちといわれ、目に見えない物流を「見える物流」として解き明かします。
目次 貨物輸送の歴史と機械化
トラック貨物輸送と宅配便
鉄道貨物輸送と車両
鉄道貨物輸送と航空機
海上コンテナ物流とコンテナ船
特殊貨物と専用輸送
海上バルク輸送と専用船
陸上貨物輸送とトラック
国内バルク輸送と専用船
企業内物流と特殊施設
生活インフラと配達・配送システム
消費生活とリサイクル物流
自衛隊とロジスティクス
著者情報 上羽 博人
 港湾職業能力開発短期大学校横浜校准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松尾 俊彦
 東海大学海洋学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
澤 喜司郎
 山口大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。