ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
現代ロシア国家論 プーチン型外交とは何か (中公叢書)
|
書いた人の名前 |
木村汎/著
|
しゅっぱんしゃ |
中央公論新社
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.8 |
本のきごう |
3193/00064/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235455714 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
3193/00064/ |
本のだいめい |
現代ロシア国家論 プーチン型外交とは何か (中公叢書) |
書いた人の名前 |
木村汎/著
|
しゅっぱんしゃ |
中央公論新社
|
しゅっぱんねんげつ |
2009.8 |
ページすう |
390p |
おおきさ |
20cm |
シリーズめい |
中公叢書 |
ISBN |
978-4-12-004048-1 |
ぶんるい |
31938
|
いっぱんけんめい |
ロシア-対外関係
|
こじんけんめい |
Putin,Vladimir
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
「強いロシア」は復活するか? プーチン、メドベージェフが展開する外交政策への多角的な分析を通して、その功罪と課題を明らかにし、「ロシア」の政治的風土をも浮き彫りにする画期的研究の成果。 |
タイトルコード |
1000910042243 |
ようし |
ちょっとしたきっかけでぐっと近づいたり、もう顔も見たくないってほど嫌いになったり。ともだち、親友、それともライバル?旬の作家が集結、それぞれが描いた、かけがえのない友情の形とは?いまどきの名作を厳選、超豪華ラインアップでおくる短編小説集『きみが見つける物語 十代のための新名作』。「友情編」には、坂木司、佐藤多佳子、重松清、朱川湊人、よしもとばななの傑作短編を収録。 |
ちょしゃじょうほう |
坂木 司 1969年東京都生まれ。2002年『青空の卵』で覆面作家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 多佳子 1962年東京都生まれ。青山学院大学文学部卒業。89年『サマータイム』で第10回月刊MOE童話大賞を受賞しデビュー。2007年にはドラマ化もされて話題になった『一瞬の風になれ』(全3巻/講談社)で第4回本屋大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 重松 清 1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。91年『ビフォア・ラン』(幻冬舎文庫)で小説家デビュー。2001年『ビタミンF』(新潮文庫)で第124回直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 朱川 湊人 1963年大阪府生まれ。慶應義塾大学文学部卒業。2002年「フクロウ男」でオール讀物推理小説新人賞を受賞しデビュー。05年『花まんま』(文春文庫)で第133回直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) よしもと ばなな 1964年東京都生まれ。日本大学藝術学部卒業。87年「キッチン」(新潮文庫『キッチン』に収録)で第6回海燕新人文学賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ