感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

影の歴史

著者名 ヴィクトル・I.ストイキツァ/著 岡田温司/訳 西田兼/訳
出版者 平凡社
出版年月 2008.8
請求記号 723/00143/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235261278一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 723/00143/
書名 影の歴史
著者名 ヴィクトル・I.ストイキツァ/著   岡田温司/訳   西田兼/訳
出版者 平凡社
出版年月 2008.8
ページ数 353p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-582-70270-5
原書名 A short history of the shadow
分類 723
一般件名 絵画-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 絵画の歴史と不可分であるにも関わらず、美術史学で断片的な形でしか扱われてこなかった影の歴史を、美術史や美学をはじめ、神話、文学、哲学、博物学、魔術、科学史など、あらゆる領域を自在に横断しながら包括的に検証する。
タイトルコード 1000810089649

要旨 絵画の歴史は事物の影をなぞることから始まったにもかかわらず、美術史学が影の歴史を主題的に扱うことはなかった。本書はその歴史の包括的検証に大胆に挑んだ瞠目の力業。「影」は文字どおり絵画の陰画であり、それはもうひとつの絵画史を形成する。影の人類学の誕生。
目次 第1章 影像段階
第2章 肉の影
第3章 絵画のなかの影
第4章 「不気味なもの」をめぐって
第5章 人間とその分身
第6章 写真時代における影とその複製可能性について
第7章 永劫回帰の影のなかで
著者情報 ストイキツァ,ヴィクトル・I.
 1949年ブカレスト生。現在、スイスのフリブール大学教授。近現代美術史。チェーザレ・ブランディの下でローマ大学を卒業した後、パリのソルボンヌ大学で国家博士号を取得。プリンストン高等研究所、ロサンゼルスのゲッティ研究所、ベルリン高等研究所、ローマのヘルツィアーナ図書館(マックス・プランク美術史研究所)など、さまざまな国際機関で研究と教育に従事した。パリの社会科学高等研究院、ボローニャの人文学研究所、ハーヴァード大学など、数々の教育機関の客員教授もつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡田 温司
 1954年生。京都大学大学院博士課程修了。京都大学大学院教授。西洋美術史。著書に、『モランディとその時代』(吉田秀和賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西田 兼
 1960年生。京都大学大学院文学研究科美学美術史学専攻博士後期課程修了。島根大学法文学部准教授。西洋美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。