感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい精神世界を求めて ドペシュワルカールの「クリシュナムルティ論」を読む

著者名 稲瀬吉雄/著
出版者 コスモス・ライブラリー
出版年月 2008.7
請求記号 126/00033/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235351426一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 126/00033/
書名 新しい精神世界を求めて ドペシュワルカールの「クリシュナムルティ論」を読む
著者名 稲瀬吉雄/著
出版者 コスモス・ライブラリー
出版年月 2008.7
ページ数 417p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-434-12195-1
分類 1269
個人件名 Krishnamurti,Jiddu   Dhopeshwarkar,A.D.
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p409〜417
内容紹介 現役高校教師が足掛け30年におよぶ研究を基に、インドにおけるクリシュナムルティ研究の第一人者であるドペシュワルカール教授の英知と洞察に満ちた「クリシュナムルティ論」を徹底的に読み解き、その教えの核心に迫る。
タイトルコード 1000810089321

要旨 本書は、現役高校教師が足掛け30年に及ぶクリシュナムルティ研究を基に、インドにおけるクリシュナムルティ研究の第一人者であるA.D.ドペシュワルカール教授の英知と洞察に満ちた「クリシュナムルティ論」を徹底的に読み解いた論考である。全編を通して、導き手であるドペシュワルカール教授によって明らかにされていくクリシュナムルティの精神世界が、著者の読書体験に基づいた「問いのネットワーク」へと引き寄せられる他の精神世界と共振・共鳴しつつ、われわれの精神を自縄自縛状態から抜け出させ、気づきと瞑想を核とする新たな創造的空間、歓喜に満ちた自由の領域へと導くであろう。クリシュナムルティの教えの核心に迫るための「問い‐答え」の連鎖へと参入することにより、読者は知らず知らずのうちに自らの精神世界への気づきへといざなわれていくであろう。そしてその先には、他者と架橋し、この傷ついた地球上に真の平和を現出させるための導きの糸が見えてくるにちがいない。人類の未来を“気づき”のダイナミズムに託した“世界教師”クリシュナムルティの教えの核心に迫る。
目次 プロローグ 共に新しい精神世界探求の旅へ
第1章 われわれの精神の働き方の根本的な欠陥(意識と無意識
事実的記憶と心理的記憶 ほか)
第2章 未解決の問題(精神の間違った使い方による歪んだ、不完全な人生
部分的修正と代替 ほか)
第3章 静かな精神(精神の扱い方をめぐる伝統的修行者とクリシュナムルティとの違い
全的変容と明晰な理解 ほか)
第4章 ハート(静穏で寡黙な精神は死んだ精神ではない
表面的な精神と静かな精神の相違 ほか)
エピローグ わが三十年の歩み:クリシュナムルティと出会ってから


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。