感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

パール判決を問い直す 「日本無罪論」の真相  (講談社現代新書)

書いた人の名前 中島岳志/著 西部邁/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2008.7
本のきごう 3296/00089/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞4430870222一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

32967
Pal,Radhabinod 極東国際軍事裁判(1946〜1948)

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3296/00089/
本のだいめい パール判決を問い直す 「日本無罪論」の真相  (講談社現代新書)
書いた人の名前 中島岳志/著   西部邁/著
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2008.7
ページすう 206p
おおきさ 18cm
シリーズめい 講談社現代新書
シリーズかんじ 1954
ISBN 978-4-06-287954-5
ぶんるい 32967
いっぱんけんめい 極東国際軍事裁判(1946〜1948)
こじんけんめい Pal,Radhabinod
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1000810082388

ようし 保守もリベラルも注目するパール論争への回答。
もくじ 序章 パール問題とは何か?
第1章 パールの生涯と東京裁判
第2章 パールの思想―『平和の宣言』を読む
第3章 『パール判決書』の問題
第4章 法と道徳
終章 議論の総括―パールは保守派の友たりえない
ちょしゃじょうほう 中島 岳志
 1975年、大阪に生まれる。大阪外国語大学(ヒンディー語専攻)卒業。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。京都大学人文科学研究所研修員。日本学術振興会特別研究員。北海道大学公共政策大学院准教授。著書には『中村屋のボース インド独立運動と近代日本のアジア主義』(白水社・二〇〇五年大佛次郎論壇賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西部 邁
 1939年、北海道に生まれる。東京大学大学院経済学研究科修士。書籍や雑誌にて旺盛な執筆活動を展開している。評論家。秀明大学学頭。著書には『経済倫理学序説』(中央公論社・一九八三年度吉野作造賞受賞)、『生まじめな戯れ』(筑摩書房・一九八四年サントリー学芸賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。