蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
尾張野の伝統工芸
|
著者名 |
野嵜正美/文・写真
|
出版者 |
風媒社
|
出版年月 |
2008.7 |
請求記号 |
A75/00040/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235267861 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
鶴舞 | 0235267044 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
3 |
西 | 2131691996 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
熱田 | 2231547403 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
南 | 2331483624 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
東 | 2431580006 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
中村 | 2531526727 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
港 | 2632348138 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
北 | 2731528622 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
千種 | 2831419599 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
瑞穂 | 2931530477 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3131733473 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3231604988 | 一般和書 | 一般開架 | 染と織 | | 在庫 |
14 |
名東 | 3331675417 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3431528110 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130246129 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230398515 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4330910110 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4430842999 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
志段味 | 4530312034 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
21 |
徳重 | 4639131442 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A75/00040/ |
書名 |
尾張野の伝統工芸 |
著者名 |
野嵜正美/文・写真
|
出版者 |
風媒社
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8331-5174-0 |
分類 |
A750
|
一般件名 |
工芸-愛知県
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p199〜203 |
内容紹介 |
つまおり傘、焼きもの、竹細工、鯉のぼり、仏壇、七宝…。かつて隆盛をきわめた尾張の伝統工芸の現在を追い、今なお脈々と伝わるその職人技の粋を記録。失われゆく技術にこめられた、職人の心を伝える。 |
タイトルコード |
1000810080751 |
要旨 |
技が伝える不易の心。つまおり傘、焼きもの、竹細工、鯉のぼり、仏壇、七宝…。かつて隆盛をきわめた伝統工芸の現在を追い、今なお脈々と伝わるその職人技の粋を記録。失われゆく技術にこめられた、職人の心を伝える。 |
目次 |
つまおり傘―野点の席にひときわ映える 犬山焼―呉須赤絵と桜楓の雲錦手 尾張の竹細工―生活の中に竹の特性を生かす 鯉のぼり―子の健やかな成長を願う 起の土人形―飾らない素朴な美しさ 津島祭礼太鼓―音色を通して心を伝える 雪駄―あしもとの粋 木魚―人の心を和らげる音 尾張七宝―七つの宝の美しさをもつ 尾張曲物―木肌の美しさ 触感の良さ〔ほか〕 |
著者情報 |
野嵜 正美 1937年、愛知県尾張部に生まれる。愛知県立高等学校(教諭、校長)、短期大学(教授)、尾張野文化研究会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ