感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

個人化社会 (ソシオロジー選書)

著者名 ジグムント・バウマン/著 沢井敦/訳 菅野博史/訳
出版者 青弓社
出版年月 2008.7
請求記号 361/00140/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210692695一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 361/00140/
書名 個人化社会 (ソシオロジー選書)
著者名 ジグムント・バウマン/著   沢井敦/訳   菅野博史/訳
出版者 青弓社
出版年月 2008.7
ページ数 355p
大きさ 22cm
シリーズ名 ソシオロジー選書
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-7872-3288-5
原書名 The individualized society
分類 361
一般件名 社会学
書誌種別 一般和書
内容紹介 高度に情報化され、個々人の選択と責任がきわめて重視される現代社会を生き抜く人々のありようを「個人化」という視覚から読み解き、労働、貧困、愛など多様な素材をもとに流動性が高まり不安定で不確実な社会状況を透視する。
タイトルコード 1000810079260

要旨 高度に情報化され、個々人の選択と責任がきわめて重視される現代社会を生き抜く人々のありようを「個人化」という視角から読み解き、家族や宗教、貧困、労働、自由、愛、セックス、暴力など多様な素材をもとに流動性が高まり不安定で不確実な社会状況を透視する。
目次 語られる人生、生きられる物語―ひとつの序曲
第1部 存在のあり方(労働の隆盛と衰退
ローカルな秩序とグローバルな無秩序 ほか)
第2部 思考のあり方(批判―私化され武装解除された
進歩―同じものと異なるもの ほか)
第3部 行為のあり方(愛は理性を必要とするか
私的な道徳と不道徳な世界 ほか)
著者情報 バウマン,ジグムント
 1925年、ポーランドのポズナニのユダヤ人家庭に生まれる。ナチス侵攻によりソヴィエトに逃れ、第二次世界大戦後ポーランドに帰国。学界に身を投じワルシャワ大学教授となるが、68年に反体制的知識人として同大学を追われる。イスラエルのテルアヴィヴ大学教授などを経て、リーズ大学名誉教授、ワルシャワ大学名誉教授。現代の社会学界を代表する理論家である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
澤井 敦
 1962年、三重県出身。慶應義塾大学法学部教授。専攻は社会理論、社会学史、死の社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅野 博史
 1965年、東京都出身。帝京大学文学部講師。専攻は理論社会学、社会システム論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 智之
 1962年、東京都出身。法政大学社会学部教授。専攻は理論社会学、文化社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。