感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

航空と気象ABC 新訂

著者名 加藤喜美夫/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2008.6
請求記号 538/00180/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235225356一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 538/00180/
書名 航空と気象ABC 新訂
著者名 加藤喜美夫/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2008.6
ページ数 271p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-425-51094-8
分類 53882
一般件名 航空気象
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p259〜260
内容紹介 空を飛ぶ全ての人にこれだけは知っておいて欲しい、気象の基礎的な知識をわかりやすく解説した入門書。日進月歩の気象測器の導入など、航空気象技術に関する記述を追加した新訂。
タイトルコード 1000810024481

要旨 広い大空を安全に飛ぶためには、気象条件に関する知識は必要不可欠です。本書は、空を飛ぶ全ての人にこれだけは知ってほいて欲しい気象の基礎的な知識をわかりやすく解説しています。新訂版では、日進月歩の気象測器の導入など最新の航空気象技術に関する記述を追加しました。
目次 航空と天気
大気
温度
気圧
標準大気

水分
天気‐大気現象
視程
気団
前線
観測施設、測器
気象図
予報
通報
気象要素による離陸重量制限
付録
著者情報 加藤 喜美夫
 1930年2月東京生まれ。1947年4月‐1950年3月成城高等学校高等科理科。1951年4月‐1954年3月東京大学理学部物理学科地球物理科(理学士)。1954年4月‐1956年3月東京大学大学院数物系研究科地球物理科修士課程(理学修士)。1956年9月‐1957年8月米国シカゴ大学気象学部留学研修。1958年4月‐1974年3月ノースウエスト航空会社東洋地区気象技師、東洋地区首席気象技師(気象部長)。1974年4月‐1990年2月全日本空輪株式会社東京空港支店運航部調査役、航務本部航務部主席部員(気象担当)。1990年2月定年退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。