感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アウグスティヌスと古代教養の終焉

著者名 H.I.マルー/著 岩村清太/訳
出版者 知泉書館
出版年月 2008.6
請求記号 132/00056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210691192一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 132/00056/
書名 アウグスティヌスと古代教養の終焉
著者名 H.I.マルー/著   岩村清太/訳
出版者 知泉書館
出版年月 2008.6
ページ数 537,248p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-86285-033-1
原書名 Saint Augustin et la fin de la culture antique 原著第2版の翻訳
分類 1321
個人件名 Augustinus,Aurelius
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p193〜248
内容紹介 異教と神話に起源をもつ自由学芸がどのようにして対蹠的なキリスト教と融合し、西欧中世に移植可能なものになったのか。古代末期のギリシア・ローマの教養のキリスト教化を図ったアウグスティヌスの業績を通して詳述する。
タイトルコード 1000810022590

要旨 ギリシアの教養パイデイアが、ローマ世界に普及しラテン化するとともに、異教と神話に起源をもつ自由学芸が、キリスト教と融合していかに西欧中世へと移植可能になったか?この問いに対しギリシア・ローマの教養を身につけそのキリスト教化を図った代表的人物アウグスティヌスの業績の具体的な分析を通して解明する。彼の生涯はそれ自体が古代自由学芸の実態とその変容を体現していた。アウグスティヌスはアフリカで苦学して自由学芸を修め、文法教師、修辞学教師として活躍、自由学芸の教科書の執筆も手掛けた。彼は新プラトン主義に導かれキリスト教に入信、司教、博士としてキリスト教徒の知的霊的指導に尽くしつつ、古代の自由学芸を聖書注解、神学、説教といったキリスト教的知的活動に積極的に応用した。キリスト教と自由学芸双方を神の知恵にいたる同一の知的体系の中に位置づけ、キリスト教的知的社会における自由学芸に市民権を与えたが、同時にキリスト教もその摂取をとおしてラテン化された。古代教養人の知的活動を支えた自由学芸の内容と変容を解明した名著を達意の訳文で実現した待望の書。
目次 第1部 すぐれた弁論家にして博識の人アウグスティヌス(文学的教養 文法
ギリシア語の知識
修辞学
デカダン期の教養人
博識とその起源
アウグスティヌスの博識)
第2部 知恵の探究(哲学への回心
学問の課程
七自由学芸と、’ΕΓΚΥΚΛΙΟΣ ΙΙAΙΔΕΙA,百科全書的知識
アウグスティヌスにおける自由学芸
哲学志向の自由学芸1 確実な論証
哲学志向の自由学芸2 魂の鍛錬)
第3部 キリスト教の教え(キリスト教的教養の始まり
キリスト教的教養の大枠
キリスト教的知識人の形成
アウグスティヌスにおけるキリスト教的予備教養
聖書とデカダン期の教養
キリスト教的雄弁術)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。