感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドラッカー再発見 もう一つの読み方

著者名 坂本和一/著
出版者 法律文化社
出版年月 2008.5
請求記号 3351/00451/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235223542一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Drucker,Peter Ferdinand 経営学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3351/00451/
書名 ドラッカー再発見 もう一つの読み方
著者名 坂本和一/著
出版者 法律文化社
出版年月 2008.5
ページ数 216p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-589-03090-0
分類 3351
一般件名 経営学
個人件名 Drucker,Peter Ferdinand
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p216
内容紹介 「マネジメントの発明者」といわれたピーター・F・ドラッカーは、いかに先見的な考察を残したのか。私たちが社会的に直面している、21世紀文明、GM、GE、大学のイノベーションといった現実的な問題に照らして解明する。
タイトルコード 1000810020210

目次 第1章 「二一世紀文明」とドラッカー―来るべき「アジア太平洋文明」の果たすべき役割は何か(「二一世紀文明」の基本課題と「アジア太平洋文明」
「アジア太平洋文明」とドラッカー ほか)
第2章 GMとドラッカー―スローンはなぜドラッカー『企業とは何か』を無視したのか。その結果は(二〇世紀企業改革の雄としてのGM―スローンの功績
GMの事業部制からドラッカーは何を学んだか―ドラッカー『企業とは何か』があきらかにしたこと ほか)
第3章 GEとドラッカー―GEの経営改革に果たしたドラッカーの役割と、ドラッカーが得たもの(組織改革史におけるGEの貢献
一九五〇年代のGEにおける組織改革とドラッカー ほか)
第4章 大学のイノベーションとドラッカー―ドラッカー『イノベーションと企業家精神』が提起したもの(公的機関におけるイノベーションの必要と難しさ―『イノベーションと企業家精神』が教えてくれたこと
私が関わった三つの大学イノベーション ほか)
著者情報 坂本 和一
 1939年生まれ。現在、立命館大学経済学部教授、経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。