感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

米軍再編の政治学 駐留米軍と海外基地のゆくえ

著者名 ケント・E.カルダー/著 武井楊一/訳
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2008.5
請求記号 3925/00035/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235248895一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

39253
アメリカ合衆国-国防 軍事基地

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3925/00035/
書名 米軍再編の政治学 駐留米軍と海外基地のゆくえ
著者名 ケント・E.カルダー/著   武井楊一/訳
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2008.5
ページ数 452p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-532-35308-7
原書名 Embattled garrisons
分類 39253
一般件名 アメリカ合衆国-国防   軍事基地
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p432〜449
内容紹介 全世界に点在する海外米軍基地はなぜ必要なのか、そもそも海外に他国の基地が存在できる理由とは何か。海外米軍基地が米国、同盟国、国際社会にもたらした影響を分析し、基地の政治学から米軍再編を問う。
タイトルコード 1000810016304

要旨 全世界に点在する海外米軍基地はなぜ必要なのか、そもそも海外に他国の基地が存在できる理由とは何か。侵略抑止、同盟関係強化、紛争防止、グローバル補給ネットワーク…21世紀においてもその論拠は通用するのか。海外米軍基地が米国、同盟国、国際社会にもたらした影響を分析し、基地の政治学から米国再編を問う。
目次 1 歴史の遺産
2 深刻化する脆弱性―前方展開の様態の変化と、政策との関連性
3 基地の政治学―その概念についての序論
4 闘争の性質
5 基地政治の環境―比較検証
6 基地政治の解剖―四つのパラダイム
7 基地政治のマネジメント―地方の重要性
8 財政の公式―地元の利益、基地の安定、負担の分担
9 基地とアメリカの戦略―新たに生まれた選択肢
10 これからの政策と理論に向けて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。