ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
20 |
ざいこのかず |
20 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ナゴヤ・ピース・ストーリーズ ほんとうの平和を地域から
|
書いた人の名前 |
平田雅己/編
菊地夏野/編
|
しゅっぱんしゃ |
風媒社
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.10 |
本のきごう |
A31/00056/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0236781761 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
西 | 2132237955 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232420261 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332003413 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432227540 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532046535 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632130916 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732063231 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831930082 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
10 |
瑞穂 | 2932098227 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
中川 | 3032081873 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132269238 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232159354 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
名東 | 3332308927 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
15 |
天白 | 3432112369 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
山田 | 4130663976 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
南陽 | 4230759716 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
18 |
楠 | 4331277063 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
19 |
富田 | 4431248766 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
20 |
徳重 | 4630392936 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
A31/00056/ |
本のだいめい |
ナゴヤ・ピース・ストーリーズ ほんとうの平和を地域から |
べつのだいめい |
Nagoya Peace Stories |
書いた人の名前 |
平田雅己/編
菊地夏野/編
|
しゅっぱんしゃ |
風媒社
|
しゅっぱんねんげつ |
2015.10 |
ページすう |
350p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
978-4-8331-1112-6 |
ぶんるい |
A316
|
いっぱんけんめい |
平和
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
“平和”は、だれかが願うものじゃなく、私たちが自分でつくるもの-。慰安婦問題、イラク派兵違憲訴訟など、名古屋地域を現場に平和活動に取り組むさまざまな人たちの文章を収録。平和のために行動するヒントが詰まった一冊。 |
タイトルコード |
1001510063471 |
ようし |
20世紀とはトイレ水洗化の世紀でもあった。最も身近な生活設備にもたらされた密やかで偉大なイノベーションを、それに携わった人々の思想や行動とモノづくりの関係のなかで捉え、トイレ工業化の視角から日本近代化の歴史を浮かび上がらせた快作。 |
もくじ |
序章 トイレ「水洗化」の意味するもの 第1章 前史―プラマーの世界から 第2章 もうひとつの前史―近代陶磁器業の展開と大倉父子 第3章 衛生陶器の工業化 第4章 水栓金具の工業化 第5章 戦後住宅産業の発展と衛生設備機器メーカーの誕生 |
ちょしゃじょうほう |
前田 裕子 愛知県に生まれる。一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。民間研究所、NGO、NPO勤務を経て神戸大学大学院国際協力研究科博士課程修了、博士(学術)。現在、神戸大学大学院経済学研究科講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ