感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「懐かしドラマ」が教えてくれるシナリオの書き方 “お気楽流”のノウハウで、8日間でシナリオが書けてしまう!  増補版  (オフサイド・ブックス)

著者名 浅田直亮/著 仲村みなみ/著
出版者 彩流社
出版年月 2008.4
請求記号 901/00146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731503690一般和書一般開架 貸出中 
2 守山3131696316一般和書一般開架 在庫 
3 名東3331645048一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

90127
シナリオ-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 901/00146/
書名 「懐かしドラマ」が教えてくれるシナリオの書き方 “お気楽流”のノウハウで、8日間でシナリオが書けてしまう!  増補版  (オフサイド・ブックス)
著者名 浅田直亮/著   仲村みなみ/著
出版者 彩流社
出版年月 2008.4
ページ数 159p
大きさ 21cm
シリーズ名 オフサイド・ブックス
シリーズ巻次 48
ISBN 978-4-7791-1029-0
一般注記 特別付録本当に「8日」でシナリオを書いてしまうためのワークシート
分類 90127
一般件名 シナリオ-作法
書誌種別 一般和書
内容注記 この本に登場する主な“懐かしドラマ”の略年表:p142〜146
内容紹介 「岸辺のアルバム」「太陽にほえろ!」「東京ラブストーリー」等、1960年代から2000年代までの「懐かしドラマ」をお手本に、シナリオの書き方を具体的に解説。ワークシート付。
タイトルコード 1000810008124

要旨 “お気楽流”のノウハウで、8日間でシナリオが書けてしまう!60年代後半から2000年代までの代表的な「懐かしドラマ」がお手本。どうしたらいいのか具体的に解説。映画、小説、戯曲、CM、マンガ、ゲームほか、あらゆるクリエイティブな分野に応用可能。
目次 1 “お気楽流”主人公のつくり方
2 主人公を動かす「困ったちゃん」
3 ストーリーを考えるな!
4 とにかく書き始めよう!
5 インパクトある「出だし」から、ぐいぐい引っ張るワザ
6 ハラハラ・ドキドキは、スポーツ中継に学ぼう!
7 パクろう!
8 ラストの戦略
9 いまさらだけど、「シナリオってなんだ?」
著者情報 浅田 直亮
 1983年、早稲田大学第一文学部卒業。2007年、早稲田大学大学院国際情報通信研究科修士課程修了。93年、フジテレビ系『八丁堀捕物ばなし』シリーズの『おとうと』でシナリオ・ライターとしてデビュー。『八丁堀捕物ばなし』はギャラクシー賞を受賞。その後、テレビ東京系『事件―市民の判決』などTVドラマのほかVシネマのシナリオを手がける。現在、シナリオ・センターで講師として、初めてシナリオを書く人の入門講座から、ゼミ、コンクール対策講座などを幅広く担当。また、シナリオ・センターが主催するコンクール「シナリオS1グランプリ」では最終選考審査員を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仲村 みなみ
 上智大学外国語学部英語学科卒業。講談社「mimi」マンガ原作コンクール大賞受賞、「BE LOVE」原作大賞受賞をきっかけに脚本家となる。テレビ朝日系「腐女子デカ」、Vシネマ「哭きの竜2、3」など映像ドラマの他にもマンガ原作、小説、ゲーム、アニメなど幅広くエンタテインメントの企画・脚本を手がける。シナリオ・センター講師として、初めてシナリオを学ぶ人のための基礎講座、マンガ原作の基礎を学ぶマンガ原作講座、企画から原作執筆までを指導するマンガ原作創作講座などを担当。(株)コナミの講師として新人クリエイターの育成にもあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。