感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最高裁が法を犯している! (新書y)

著者名 井上薫/著
出版者 洋泉社
出版年月 2008.4
請求記号 3271/00198/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235189842一般和書2階書庫 在庫 
2 2731500696一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

最高裁判所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3271/00198/
書名 最高裁が法を犯している! (新書y)
著者名 井上薫/著
出版者 洋泉社
出版年月 2008.4
ページ数 211,21p
大きさ 18cm
シリーズ名 新書y
シリーズ巻次 192
ISBN 978-4-86248-256-3
分類 327122
一般件名 最高裁判所
書誌種別 一般和書
内容紹介 評議の秘密を漏らす、判決理由の丸写しなど、本来あってはならない違法行為が、国民の人権を守る最後の砦たるべき最高裁で行われている。元裁判官の著者が、司法の制度疲労が極地に達していることを告発する。
タイトルコード 1000810002940

要旨 最高裁判所の裁判官が、本来あってはならない、評議の秘密を漏らし、判決理由を丸写しする…このようなインチキが、国民の人権を守る最後の砦たるべき最高裁で行われている!?元裁判官の著者は、そうした最高裁の違法行為の証拠を、平成一九年四月二七日の同日に出された五つの判決・決定から発見した。本書は、最高裁発足以来六〇年、司法の制度疲労が極地に達していることを告発する。
目次 序 最高裁とはそもそも何か?
第1章 裁判官たちの談合発覚の序曲
第2章 やっぱり談合をしていた!
第3章 それは国民を欺く越権行為だ!
第4章 ショック―最高裁まで偽装工作をしていた!
第5章 重大な手続的違法のある最高裁判決は判例とは呼べない!
第6章 最高裁暴走の責任は誰が取るのか?
第7章 司法を国民の手に取り戻せ!
著者情報 井上 薫
 1954年東京生まれ。78年東京大学理学部化学科卒、80年東京大学大学院理学系研究科化学専門課程修士課程修了。民間の研究所に勤務後、83年独学で司法試験に合格。86年判事補、96年判事任官。2006年横浜地裁で退官。07年弁護士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。