感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

医療経済論 (シリーズ・現代経済の課題)

著者名 大森正博/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.3
請求記号 4981/00495/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235216454一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4981/00495/
書名 医療経済論 (シリーズ・現代経済の課題)
著者名 大森正博/著
出版者 岩波書店
出版年月 2008.3
ページ数 313p
大きさ 20cm
シリーズ名 シリーズ・現代経済の課題
ISBN 978-4-00-027048-9
分類 49813
一般件名 医療制度   医療費
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p301〜310
タイトルコード 1000810000820

要旨 医師不足や医療過誤、医療機関の消滅、医療費の急激な上昇など、日本の医療はいまや危機に瀕していると言われる。日本の医療制度のどこに問題があるのだろうか。日本の医療の現実はどう理解されるべきなのか。本書は、健康と生命を支える医療制度の基本的な仕組みを経済学の視点から丁寧に解説し、医療問題が生じるメカニズムを解明する。医療費の増加、診療報酬のあり方、医療における規制改革の是非、医療保険制度改革、不採算医療、混合診療といった具体的な問題を、社会的公正と効率の観点から社会科学的に究明。医療問題の構造と全体像を捉える本格的な医療の経済学。
目次 第1章 日本の医療問題
第2章 日本の医療制度―医療サービスの需要、供給、医療保険
第3章 医療サービスの性質と医療制度
第4章 医療保険制度―公的医療保険制度のメカニズム
第5章 医療サービスの供給者の行動
第6章 競争と規制―日本の医療制度における望ましい規制、医療政策
著者情報 大森 正博
 経済学者。1965年生まれ。お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科准教授。専門は、医療経済学、公共経済学、社会保障論。東京大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。城西大学経済学部専任講師、助教授、お茶の水女子大学生活科学部助教授を経て2007年4月より現職。論文多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。