感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

資源を見る眼 現場からの分配論  (未来を拓く人文・社会科学)

著者名 佐藤仁/編
出版者 東信堂
出版年月 2008.3
請求記号 3338/00156/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235185246一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3338/00156/
書名 資源を見る眼 現場からの分配論  (未来を拓く人文・社会科学)
著者名 佐藤仁/編
出版者 東信堂
出版年月 2008.3
ページ数 228p
大きさ 19cm
シリーズ名 未来を拓く人文・社会科学
シリーズ巻次 8
ISBN 978-4-88713-817-9
分類 3338
一般件名 国際協力   経済協力   資源
書誌種別 一般和書
内容紹介 2002年度から5年間にわたり実施された日本学術振興会人文・社会科学振興事業のひとつ「資源分配メカニズムと公正」の成果をまとめた書。ルーティン化した開発援助を超えて、資源を活かし分配する人類知の可能性を探る。
タイトルコード 1000710028188

要旨 資源を生かし分配する人類知の可能性。徹底した現場観察が生む適切な資源化と分配のための視力。ルーティン化した開発援助を超えて。
目次 今、なぜ「資源分配」か
第1部 資源の発見と獲得(資源はどこにあるのか―東北タイ・動く人々の村で
進化する資源へのまなざし―沖縄から
貧しきマイノリティの発見―アイデンティティを資源化する)
第2部 援助と資源の再分配(正しさとコストと同情のはざまで―インドネシアのNGOによる小規模援助プロジェクト
援助が生み出す新たな資源―ベトナムにおける石川プロジェクトの事例
潅漑用水の慣行に習う―「稀少化」した資源の分配メカニズム)
第3部 開発の「後始末」と新しい関係性(資源への働きかけの媒介としての技術―目に見える人工物に隠れる見えない影響
取り外された開発―ソウル市清渓川復元計画を事例に
資源であり続ける貯水池―ボリビア農村部の援助プロジェクトから)
著者情報 佐藤 仁
 1968年生まれ、東京大学大学院新領域創成科学研究科准教授。専攻:資源政策論、国際開発協力論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。