感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

場面緘黙Q&A 幼稚園や学校でおしゃべりできない子どもたち

著者名 かんもくネット/著 角田圭子/編
出版者 学苑社
出版年月 2008.3
請求記号 378/00630/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235181906一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 378/00630/
書名 場面緘黙Q&A 幼稚園や学校でおしゃべりできない子どもたち
著者名 かんもくネット/著   角田圭子/編
出版者 学苑社
出版年月 2008.3
ページ数 158p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7614-0711-7
分類 378
一般件名 障害者教育
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p153〜155
タイトルコード 1000710025067

要旨 米国や英国の実践では、早期対応による緘黙状態の改善が明らかになってきました。しかし、日本では場面緘黙の認知が遅れているため、誤解も多く、たくさんの子どもたちが治療やサポートを受けることができず、苦しんでいます。本書は、72のQ&Aをベースに、緘黙経験者や保護者らの生の声などを載せた110のコラム、そして17の具体的な実践で構成され、保護者と教師が場面緘黙を分かりやすく理解するための基本的な情報を網羅しました。
目次 第1章 理解(「場面緘黙」とは?
原因
早期発見・早期対応の重要性)
第2章 対応(子どもの状態を理解する
適切な環境を整える
その子に有効なアプローチを検討する)
第3章 実践―スモールステップの取り組み(保護者と教師との取り組み
教師との取り組み
保護者との取り組み)
著者情報 角田 圭子
 かんもくネット代表。臨床心理士。教育センターの教育相談員、思春期外来や精神科の心理士などを経て、現在、兵庫県にてスクール・カウンセラーや三田市民病院小児科・心理カウンセリングの心理士として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。