感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青花の道 中国陶磁器が語る東西交流  (NHKブックス)

著者名 弓場紀知/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2008.2
請求記号 7512/00035/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235154705一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7512/00035/
書名 青花の道 中国陶磁器が語る東西交流  (NHKブックス)
著者名 弓場紀知/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2008.2
ページ数 262p
大きさ 19cm
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 1104
ISBN 978-4-14-091104-4
分類 7512
一般件名 陶磁器-中国
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p251〜258
内容紹介 白磁胎にコバルト顔料で絵付をした彩画磁器・青花は、元、明、清代、中国の特産品として世界各地へ運ばれた。青花の伝世品や陶磁片を各地へ訪ね、新たな視点から誕生をめぐる問題や謎をとらえ直し、「新陶磁の道」を提起する。
タイトルコード 1000710018585

要旨 白磁胎に、コバルト顔料で絵付をした彩画磁器、青花。元代、中国の景徳鎮で完成したといわれ、日本では「染付」と呼ばれている。なぜ、この時代、突然出現したのか、今もって謎である。元、明、清代、中国の特産品として、日本、アジア、イスラーム中東、さらにヨーロッパへと運ばれた。青花の伝世品や陶磁片を各地へ訪ね、全く新たな視点から、誕生をめぐる問題や謎をとらえ直し、「新陶磁の道」を提起する意欲作。
目次 序章 王宮の天井を埋め尽くす青花磁器
第1章 「陶磁の道」研究のパイオニアたち
第2章 青花磁器の誕生
第3章 元代の景徳鎮窯
第4章 明代の景徳鎮窯
第5章 青花磁器は海を越えて
第6章 スルタンの中国陶磁コレクション
第7章 琉球王国に下賜された青花磁器
第8章 海に眠る中国陶磁器
第9章 草原世界へ広がる青花磁器の道
第10章 青花磁器とチャイナ・ブーム


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。